タグ別アーカイブ: アクセサリー
マーヴィンの新しいタイプのバランサー
パラペイントのティンバーケアでサッシ木部の防水塗装を行う際、上げ下げ窓については上窓(アッパーサッシュ)と下窓(ボトムサッシュ)との召し合わせ(上下の窓が重なる部分)の所は、窓枠から下窓建具(障子)を一旦外さなければ塗装 … 続きを読む
キーをなくしたそうで、交換してきました
三重県津市の輸入住宅にお住まいのお客様から、玄関のドアにキーを差したままにしておいたら、誰かに持っていかれたので鍵を交換したいという相談がありました。 輸入の玄関ドアに付けられたデッドロック(デッドボルト)と呼ばれる鍵は … 続きを読む
調子が悪くなったドアラッチ
神戸のお客様から古いクイックセット(Kwikset)社の玄関ドアに付いているドアノブのラッチの調子が悪いので、交換したいというご相談を頂きました。 クイックセットの製品に限らず、ドアラッチは製造時期や取付け方法、用途によ … 続きを読む
軒樋の雨垂れ汚れを解消します
こちらは、長久手市の輸入住宅で取り換えたアルミの雨樋の写真です。 以前、長さ19mの一本物の軒樋という記事を書きましたが、その樋を取り付けた状況写真です。 19mも向こうだと、樋の奥の方は写らないんですね。 でも、この耐 … 続きを読む
輸入網戸も注文受け付けますよ
こちらは、輸入樹脂サッシのミルガード(Milgard)に使われている網戸です。 窓から落下させてしまったのか、網戸のフレームが曲がってしまい、夏場を前に網戸を調達したいという相談を頂きました。 写真をよく見ると、フレーム … 続きを読む
錆びて欠損すると、バランサーは交換不能です
名古屋市天白区にある輸入住宅について、メンテナンスの調査を行ってきました。 こちらの輸入樹脂サッシは、下窓だけが開閉するシングルハングと呼ばれるものですが、窓が開けられなくなって困っているとのことでした。 この窓は、ユニ … 続きを読む
電源をスマホで入り切り
北米では急激なスピードでスマート・ハウス化が進んでいます。 以前ご紹介したのは、スマホを持っていれば玄関ドアのロックを解除出来たり、ビルトインのガレージドアの電動オープナーをスマホで開閉させたり出来るというものでした。 … 続きを読む
網戸ピンを10セット出荷しました
輸入のアルミクラッド・サッシには、網戸をこうした固定ピンで取り付ける窓が多く存在します。 マーヴィン(Marvin)やハード(Hurd)は、その代表的なサッシですが、今回は長野のお客様からご注文を頂きました。 私たち ホ … 続きを読む
こうしたこともよくありますね
ハンドルを回すと横方向に開いていく輸入のケースメント・サッシ。 こちらのサッシは、カナダ ローウェン(Loewen)社のアルミクラッドの窓ですが、ご覧のようにクランクハンドルの先にあるはずのツマミの部分が取れて穴が明いた … 続きを読む


