玄関 : ページ 18

タグ別アーカイブ: 玄関

雨の合間に塗り直し

今日は、瀬戸市で木製玄関ドアの塗り直しを行いました。 随分前に作業をすることになっていたのですが、この長雨のせいで順延となっておりました。 表面の劣化した古い塗装や汚れを紙ヤスリ等で剥がし、その上からパラペイントの屋外用 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

どんなドアノブメーカーのものでも交換出来ます

お客様から輸入の勝手口ドアの鍵付きドアレバーの交換をお願いされました。 こちらが、その交換作業をしている様子です。 アメリカやカナダのドアノブは、取付け位置や取付け穴の大きさが統一されています。 ですから、穴の明け方がい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

このドアラッチは、交換部材が売られていない?

お客様からテイモア(Taymor)社のドアノブに付いているドアラッチが壊れたので、新しいものを調達したいとの相談を頂きました。 こちらのドアラッチは、クイックセット(Kwikset)の古いドアラッチと形状が少し似ています … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

玄関の新しいドア金物

岐阜県関市の輸入住宅で、以前ドアハンドル等を黄色く塗装していたという玄関ドアについて書かせて頂きましたが、本日無事全ての交換工事を完了しました。 色だけでなく、機能的にも不具合を起していたものを全て交換すると共に、防犯対 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

心棒を外されてもドアは開きません

日本の玄関ドアは、ほぼ100%外開きです。 そういうドアの場合、ドアヒンジの心棒や噛み合わせの部分は外から丸見えの状態となってしまいます。 ということは、ヒンジプレートの噛み合わせ部分を壊されたり、中心の心棒を抜かれたり … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

輸入玄関ドアをメンテナンスしました

先日、豊田市の輸入住宅で重い輸入玄関ドアの修理メンテナンスを行ってきました。 その時外した古いドアヒンジ3枚が、こちらです。(高さが2.4mもある大きな扉の場合は、4枚になることもあります) ヒンジ板の噛み合わせ部分が透 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

玄関ドアだったら、困っちゃいますよね

先日、小牧市の輸入住宅にお住まいのお客様から、勝手口のドアが開けられなくなったので何とかして欲しいというご相談を頂きました。 こちらのドアノブは、キーで開けられる鍵が付いたタイプですが、勝手口ドアにはよく取り付けられてい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

気持ちが分からないではないですが・・・

輸入住宅の玄関ドアに使われているクイックセット(Kwikset)社製の古いドアレバーとデッドロック。 古いと言っても現行の製品ですから、輸入資材の製品寿命は長いですね。 今回ご依頼頂いたのは、知り合いの工務店さんにこれら … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

オールド・スタイルのドアラッチ

アメリカの高級ドアノブ・メーカーのボールドウィン(Baldwin)が採用しているドアラッチ。 クイックセット(Kwikset)で採用しているドアラッチは、取付け穴の位置によってラッチの長さが調整出来るのですが、こちらのラ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

デッドロックもドライブイン

ドアノブ(ドアレバー)用のラッチ(鍵爪)で、フェースプレートが頭に付いていないドライブイン・ラッチを以前ご紹介しました。 ただ、玄関ドアにはラッチだけでなく、鍵を掛ける為のデッドロック用デッドボルト(ラッチバー、かんぬき … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |