タグ別アーカイブ: 防水
ハード製窓の交換建具
全てが揃うまでは少し先にはなりますが、千葉県のお客様のおうちに使われているサッシの部材交換を準備しています。 ご依頼の箇所は複数ありますので、一度に全てを記事にすることは難しいですから、今回はダブルハングサッシの交換建具 … 続きを読む
雨や外気の侵入を抑えるウェザーストリップ
今日は暑い中、掃出しサッシのウェザーストリップを交換してきました。 交換したのはマーヴィン(Marvin)製スライディンパティオドアのサイドフレーム(側枠)とアッパーフレーム(上枠)に付いている2種類のウェザーストリップ … 続きを読む
雨対策にはヒサシが有効
こちらのサッシは、浴室に取り付けられたオーニングと呼ばれる下側が開く窓で、ペラ(Pella)社製の輸入サッシです。 室内側が木製のアルミクラッドサッシですから、木枠が腐らないように常に窓を開けた状態で湯気や湿気を逃がした … 続きを読む
暑い中、きれいに出来ました
岐阜県中津川市の輸入住宅で、テラスドアのガラス交換及びメンテナンス作業を行ってきました。 輸入ドアは、ピーチツリー(Peach Tree)製のスチールドア。 ペアガラスの屋外側の強化ガラスが割れたということでしたが、ガラ … 続きを読む
ドア枠は埋めちゃダメ
先日、静岡県藤枝市の輸入住宅で、玄関ドア周辺のメンテナンスを行ってきました。 ドアが下がり気味でしたので、ドアヒンジを新しくしてドアの位置を少し上げると共に、気密パッキン材(ウェザーストリップ)も交換しました。 また、ド … 続きを読む
外の景気がクリアです
昨日、岐阜のお客様の輸入住宅でオーニングサッシの建具交換を行ったと記事に書かせて頂きましたが、その時同時にダブルハングサッシの建具交換も実施しました。 ペラウィンドウ(Pella)は、建具を上からヒモで吊って吊り金物(バ … 続きを読む
ペラのオーニングはやりづらい
岐阜のお客様の処で、昨日輸入窓の建具交換を行ってきました。 窓は、ペラウィンドウ(Pella)製のアルミクラッドサッシです。 今回記事に書かせて頂くオーニングサッシ(下側が外に開いていく窓)以外にダブルハングサッシの建具 … 続きを読む
初めてなら、まずは専門家に
福井のお客様から輸入サッシのペアガラスが内部結露を起こしたので、ガラス交換が可能かどうか教えて欲しいというご相談を頂きました。 窓は、アメリカのアルサイド(Alside)製樹脂サッシです。 どうやらシングルハングサッシの … 続きを読む
垂れ下がった気密パッキン材
長久手市のお客様の輸入住宅でサッシのウェザーストリップ(気密パッキン材)を交換してきました。 窓は、マーヴィン(Marvin)製のダブルハングサッシ。 逆光で分かりづらいかも知れませんが、窓枠上部に付いている戸当たり部材 … 続きを読む