シングルハング窓のバランサー交換に行きました

シングルハング窓のバランサー交換に行きました

以前、滋賀県の分譲物件の新しいバランサーを輸入したというお話を書きましたが、昨日それを交換しに現場まで伺いました。やっぱり、滋賀は遠いですねぇ。名神の事故渋滞もあり、結局1日掛かりでの作業となってしまいました。

いつもはアメリカから輸入したバランサーをお客さん宛にお送りして、ご自身で交換頂くというパターンだったのですが、交換まで面倒をみて欲しいということでしたので、部品と道具、ナビを持っていきました。

予め交換箇所とバランサーのサイズを伺っていたので、部品自体は全く問題ありませんでした。ただ、交換する際にバランサーを固定する部品の「クリップ」が築6年で既に劣化が進んでおり、これが折れて欠損した状態での交換作業は結構大変でした。

小さくて細いパーツなのにプラスチック製でしたから、今後改善が必要と感じましたが、窓メーカーのInsulate社が既に国内から撤退している状況では、どうしようもありません。まあ、次にバランサーを交換する時は、クリップも一緒に交換ですね。ただ、うちに部品の手配や交換をお願いして頂けるかどうかは、この物件を購入される方次第です。

写真にある通り、バランサーは窓枠の両サイドの内側に取り付けます。これがあることで可動する建具(サッシュ)がバランスよく軽く持ち上がり、スムースに開閉出来るのです。輸入のシングルハング・サッシやダブルハング・サッシで、うまく窓の開け閉めが出来なくなったら、原因はこのバランサーという部品の不具合であると言っていいでしょう。

10年毎にこれさえ交換していれば、輸入住宅のサッシはずっと気持ちよく使い続けられます。こうしたバランサーの交換についてお願いしたいというご依頼がありましたら、出来るだけご相談に応じます。

そうそう、ダブルハングの輸入サッシの場合、コイル・バランスと呼ばれるゼンマイ・タイプのバネが使われていますが、通常の交換では窓枠を傷付けないと交換は出来ません。でも、私たち ホームメイドなら、サッシの窓枠を傷付けることなく、バランサー・コイルを交換する技術を持っています。(稀にシングルハングの窓に、このバランサーが使われている場合もあります)

ヴァイスロイ(Viceroy)社製などの輸入樹脂サッシで、同様の問題を抱えていらっしゃった方は、多分ビックリされると思いますよ。これは、ホームメイドだけの企業秘密ですが・・・(笑)

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。

<関連記事>: 少々急ぎのバランサー交換の案件です(2014年5月25日)
<関連記事>: インシュレートのバランサー、到着!(2014年6月10日)
<関連記事>: 1軒分だと、このくらい(2014年6月18日)
<関連記事>: これが結構割れやすい(2014年6月23日)

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。