日本の家のデザインでは、取付け出来ない?

日本の家のデザインでは、取付け出来ない?

カナダやアメリカの照明カタログでよく見かけるペンダント照明。天井からチェーン等で吊り下げられ、下向きのシェードならテーブルを、上向きのシェードなら天井を主に照らす。

でも、こういう照明デザインって、日本の照明器具では皆無と言っても過言ではない。勿論、あるにはあるが、吹き抜け用に特別にデザインされたものとして、それ程多くバリエーションがある訳ではない。

これは、日本の家の一般的なデザインであまり吹き抜け空間を造らないということと、家のプランを上下に部屋を取る総2階のデザインにして、坪当たりの施工単価を安く見せようとしていることが原因だ。

もしお疑いなら、坪単価を最も強く意識している建売り住宅のチラシをご覧頂きたい。そこに掲載されたプラン図を見れば、私の言っていることが本当だとご理解頂けるはずです。

そういったプランを合理的とか経済的とか言う方もいるでしょうが、言い換えれば何の面白味もない四角い部屋の連続でしかないとも言えるのです。そういうこと以外に印象的な何かがあればいいのですが、それを見出せない家が往々にしてあるのが現実です。

あと、こうした照明を、欧米ではリビングやダイニングに平気でもっていきます。人が通らないダイニング・テーブルの上やソファの前のコーヒーテーブルの上に吊るすのですが、日本の住宅メーカーのインテリア・デザイナーは、滅多にそういう照明を使いません。(勿論、中には使う人もいるんですよ)

それは、テーブルの大きさや配置、そのデザインに至る迄きめ細かくお客さんと打ち合わせたりして、想定するなんてことをやっていないですから、場所やデザイン・コンセプトを固定化してしまうような照明器具を付けることに躊躇してしまうんでしょうね。

逆に、これに見合ったテーブルを後で探しましょうなんてことが言えればいいのですが、責任問題になる為かそういうことも提案しないというのが現実なのかも知れません。

でも、よーく考えてみて下さい。テーブルを置く位置をいつも変えている人はいるでしょうか。照明器具のデザインが気に入ったら、それに合わせたテーブルが欲しくなりませんか。何にでも合うような平凡な照明器具を、どこにテーブルが来てもいいように、部屋のど真ん中の天井に付けるなんて淋しくないですか。

こういう照明を付けると、シェードの中に埃が溜まるなんて人もいますが、そんなのたまに掃除機で吸えばいいんですよ。

それより、シェードの上にあるアイアンの曲線が、電球の光によって天井に描く影を想像してみて下さい。きっと、本物が取り付けられた時には、想像以上の満足感と驚きが得られることでしょう。その下で家族が集う姿を、イメージしてみて下さい。

私たちは、そういうことをイメージしながら、皆さんに輸入住宅のプランニングやライティングの提案をするのです。こうしたデザインの建築をご希望の方は、ご相談下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: デザイン   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。