これがなかなか手に入らない

これがなかなか手に入らない

愛知県のお客様からケースメントサッシ(横に開いていく窓)のロックバーを固定しておく部品の入手が出来ないかとのご相談を頂きました。

輸入サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。

ミルガードのケースメントには、1つのロックレバーで複数箇所の鍵が掛かるマルチポイントロックと呼ばれるロックシステムが装備されています。

それを可能にしているのが長い棒状のロックバーなんですが、バーが鍵の開閉の為に上下する際、ぶれないように何かでバーを掴まえておかないと、ロックバーが左右に外れて鍵が掛からなくなったり、鍵が解除出来なくなったりしてしまいます。

その為に必要となるのが、ロックバーを固定する写真のガイド部品。ただ、これが樹脂(プラスチック)で出来ている為、15年くらいすると劣化して割れてきてしまうことがしばしばあります。

新しいものに交換すれば、鍵のトラブルなくスムースに窓を使うことが出来るのですが、窓を開けないと見えない場所にある部品の為、不具合に気付かないケースが多いのも事実です。

この部品は、北米でも非常に特殊なのか、製造メーカーが限られており、入手するのが大変な部品でもあります。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。