アメリカ製ですからね

アメリカ製ですからね

大阪府のお客様から調達を依頼されたロック金物がいくつか入荷しました。

取り付ける輸入サッシは、ローウェン(Loewen)社製のケースメントサッシ。

ただ、入荷したもののうち、写真の2つに不具合が見付かりました。

1つは金物の裏ブタが外れ、その中から細い針金のような部品が飛び出してきました。もう1つは、鍵を引っ掛ける為の黒いラッチ部品がロックレバーから外れていました。

こうなると、元に戻したとしてもまた外れてしまいますから、海外メーカーにクレームを言って交換してもらう以外方法はありません。

梱包されていた箱にもダメージはありませんでしたし、梱包等のテープを剥がして中を開けられたような形跡もありませんから、出荷よりも前に既に不具合があったと考えるべきです。

北米の製品ですし、もしかしたら中国等で製造されたものかも知れませんので、日本のような出荷前検査などはないんでしょうね。

ご依頼頂いたお客様には少々お待ち頂く必要がありますが、こういう場合に対応する為に私共のような人間がいるんです。

だって、お客様自身で手配したものがこうなっていたとしても、私共のように冷静に対処して問題解決するなんてことは出来ないですもんね。

価格ばかりに目を向けるお客様が多いですが、何かあった時の対応やアフターサービス、今後のサポートといった観点から考えれば、私共のような専門家の役割は大きいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。