ビスがなくても固定出来ます

ビスがなくても固定出来ます

先日入荷したクイックセット(Kwikset、旧Titan)のデッドボルトバー。

デッドロックのサムターンを回すと、この中からロックバーが飛び出してきて、ストライク(受け金物)の穴の中に差さりカンヌキ(鍵)が掛かります。

ただ、このデッドボルトバーは、現在の標準タイプのものとは形状が異なります。

通常は、頭の先にフェースプレートと呼ばれる金属の四角い板が付いていて、それをドアにビス留めすることでこの部品を固定しますが、この部品はドライブイン・タイプというもので、取付け穴にそのまま差し込むだけで勝手に固定されてしまうというスグレモノです。

丸くなった先の周囲にリブのような突起が付けられていて、それが穴に引っ掛かって外れなくなるのがドライブインのデッドボルトバーです。(写真のものは改良型で、古いデザインのものと若干形状は異なりますが、機能や取付け方は全く同じです)

輸入住宅ブームの1990年の前半くらいまでは、こうした頭が丸いデッドボルトバーやドアラッチが使われていましたが、それ以降はフェースプレート付きのタイプのものが主流になりました。

当然、こうした製品が日本に輸入されることもなくなってしまい、手に入れることが難しくなってきました。私たちは、古い輸入住宅にお住まいの方の為に、今ではあまり見掛けなくなった仕様の輸入部材をも調達するようにしています。

どこからも売ってもらえなくなれば、古い輸入住宅のお客様はメンテナンスが出来なくなってしまいますからね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。