フィンが付いた網戸フレームと固着した網戸ピン

フィンが付いた網戸フレームと固着した網戸ピン

ウェンコ?社製オーニング樹脂サッシ用網戸

知立市のお客様からお預かりした網戸の修理・メンテナンスを行っております。

梅雨時前ということもあり、網戸の修理や張替えといった相談がたくさんあって結構順番待ちといった状況になっております。

今回のものは、湿気の多い浴室に取り付けられていたウェンコ?(Wenco)製のオーニングサッシ用です。

ハンドルを操作するとサッシの下側が開いていくタイプの窓ですが、網戸を固定するスクリーンピンが錆びて、網戸が窓から外れなくなったままずっと使っていらしたという網戸です。

湯気や湿気によって、汚れやカビがフレームや網に付着していますから、全部が全部きれいにすることは難しいかも知れません。

錆びて固着した網戸ピンは、ラジオペンチなどを使って数ヶ所僅かに動くようになりましたが、動かないピンはハンマー等で叩く以外方法はありません。

ただ、網戸のアルミフレームは、それ程強いものではありませんから、あまりやり過ぎると網戸自体を傷めてしまうので、無茶は出来ません。それでも、何とか網戸ピンをフレームから外して、新しいものに交換することが出来ました。

新しい網戸ピンのシャフト(棒)は、今までのような金属のものではなく、樹脂で出来たものを使いますから、これまでのように錆びて動かなくなるという心配はありません。

確かに金属のシャフトは劣化しにくいように感じますが、フレームの中に入ってしまうシャフトは紫外線に殆ど曝されることはありませんから、つまみ部品ほどボロボロになることはないのです。

次に網戸の形状ですが、こちらの網戸は網戸と窓枠との間に空く隙間をなくす為に、隙間をカバーする為のフィン(耳)が取り付けられています。見た目も美しくなりますし、隙間をなくすという機能も付いていていいのですが、こうしたタイプは輸入サッシの中でもマイナーな存在です。

ただ、こうした特殊なフレームやコーナー材でも、ちゃんとサイズや形状を確認出来れば、北米から手に入れることは可能です。状況に合わせて適切な材料を調達してやれば、更に長持ちしてくれるサッシになるかも知れませんね。

<関連記事>: スクリーン以外もメンテナンスしましょう (2020年5月30日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。