ケースメントのオペレーター交換

ケースメントのオペレーター交換

ローウェンのケースメントサッシ

最近、オペレーターの交換をして欲しいという相談が増えています。

写真は、オペレーターを覆っている木製下枠のカバーを外して、オペレーターを露出させた処です。

右が本来の状態のオペレーター。左が回転軸が抜け落ちて、ポッカリ穴が明いた状態のオペレーター。

軸が回るとその根元のギアが回転して、オペレーター・アームが動いていくという仕組みがよく分かりますよね。このサッシは、カナダのローウェン(Loewen)社のケースメントですが、ギアの周囲にゴミやホコリが付着していますし、金物のウィンドウ・ヒンジも錆びているのが分かります。

回転軸が折れて窓が開閉出来なくなった原因は、多くがこのホコリなどによってギアがスムースに回らなくなったことと考えられます。また、建具(障子)の建て起こし(水平・垂直)が正常の状態でない為に、建具が傾いてうまく窓枠に収まらなくなることもよくあります。

そうなると、多くの皆さんは無理にハンドルを回して、窓を開け閉めしようとしますから、クランクハンドルに接続した回転軸が折れてしまうという訳です。

こういうトラブルは、ローウェンだけでなく、マーヴィン(Marvin)やペラ(Pella)、アンダーセン(Andersen)、ハード(Hurd)といった全ての輸入サッシでも起こります。

年末の大掃除をやっていらっしゃると思いますが、輸入サッシのこういう部分も掃除や錆取りをしてやって下さいね。そうすれば、100年だって輸入サッシはお使い頂けるようになるのですから・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。