自分で外せますか?
鎌倉のお客様から水栓金具が水漏れするので、修理をしたいというご相談を頂きました。 写真の水栓金具は、ジョーデン(Joden)製の混合水栓。ワンホール・ツーハンドルのおしゃれなゴールド色水栓ですね。 お湯側のハンドルを閉め … 続きを読む
輸入掃出しサッシの戸車は頑丈です
こちらの戸車は、下田のお客様の輸入住宅の掃出しサッシに取付けられていました。 サッシは、ハード(Hurd)製のスライディング・パティオドア。 アルミクラッドの掃出しサッシは、相当な重量がありますので、それを支え動かすドア … 続きを読む
旧デザインのオペレーター
山梨のお客様からオーニングサッシ(建具の下側が開いていく窓)が、うまく開閉しないというご相談を頂きました。 サッシは、ローウェン(Loewen)の木製アルミクラッドサッシです。 どうやら開閉金物であるオペレーターに装着さ … 続きを読む
窓が下がる感じなら、これを交換
こちらの白いプラスチックのパーツは、何だと思いますか? これは、古いハード(Hurd)製のダブルハングサッシに取り付けられているクラッチシュー(バランスシュー)と呼ばれるバランサー部品です。 窓枠の両サイドにあるのですが … 続きを読む
原因は複数あります
岡崎のお客様から玄関のスチールドアやドア枠を直したいというご相談を頂きました。 ドアやドア枠に木が使われていますが、長年放置されてきたことで、写真のように下端が腐ってきてしまいました。(表面だけでなく、家の構造の木まで腐 … 続きを読む
金物で隠れる部分も塗装します
先日、屋外側のガラスの防水処理作業をご紹介したマーヴィン(Marvin)製ケースメントサッシの建具(障子)。 屋外側にも白いアルミ製飾り格子が付いていましたが、室内側にも木製の飾り格子が付いています。 従来のマーヴィンで … 続きを読む
何とか調達出来ました
仙台のお客様から調達のご依頼を頂いていた輸入網戸用の部品が、アメリカから届きました。 輸入サッシは、マーヴィン(Marvin)のインテグリティ(Integrity)というシリーズのサッシです。 今はシリーズの名前を変えて … 続きを読む
突然割れたようです
昨日、千葉のお客様から、輸入サッシについていくつか修理のご相談を頂いた旨記事に書かせて頂きましたが、今日はそのうちの2つ目をご紹介しましょう。 サッシは、昨日と同じハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシ。ボウウィンド … 続きを読む
新規格の建具に交換です
千葉のお客様からおうちに設置されている輸入サッシにいろいろと不具合があるので、まとめて修理をお願いしたいというご相談がありました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシです。 ボウウィンドウのガラスの破損 … 続きを読む
まだ在庫はありますが・・・
今回、輸入サッシの網戸用として、網戸固定ピン(スクリーンピン)の新しいバージョンを調達しました。 今までマーヴィン(Marvin)から調達していたものは、シャフト部分が樹脂製のものだったのですが、マーヴィンが樹脂シャフト … 続きを読む