メンテナンス : ページ 48

網戸が外れ掛かっていませんか?

埼玉県のお客様から輸入サッシの網戸を窓に固定する部品が欲しいというお問い合わせを頂きました。 サッシのメーカー名はよく分からないようですが、欲しい部材の写真を送って頂きました。 写真にある網戸を固定するピンは、プラスチッ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

鋳物なので欠損します

昨日、マーヴィン(Marvin)製スライディンパティオドア(掃出しサッシ)のウェザーストリップを交換したという記事を書かせて頂きましたが、今日はその際に追加でご相談頂いた網戸のロック受け。 マーヴィンの網戸には、取っ手部 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

雨や外気の侵入を抑えるウェザーストリップ

今日は暑い中、掃出しサッシのウェザーストリップを交換してきました。 交換したのはマーヴィン(Marvin)製スライディンパティオドアのサイドフレーム(側枠)とアッパーフレーム(上枠)に付いている2種類のウェザーストリップ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

バネでサッシュを持ち上げます

OEMで輸入サッシの製造をしてきたクレトイシ。 最近は、それらの技術を踏襲しながら、自社ブランド「モンタージュ」で製造販売を続けています。 今回お客様から浴室の窓として設置したクレトイシのシングルハングのコイルバランサー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: |

雨対策にはヒサシが有効

こちらのサッシは、浴室に取り付けられたオーニングと呼ばれる下側が開く窓で、ペラ(Pella)社製の輸入サッシです。 室内側が木製のアルミクラッドサッシですから、木枠が腐らないように常に窓を開けた状態で湯気や湿気を逃がした … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

暑い中、きれいに出来ました

岐阜県中津川市の輸入住宅で、テラスドアのガラス交換及びメンテナンス作業を行ってきました。 輸入ドアは、ピーチツリー(Peach Tree)製のスチールドア。 ペアガラスの屋外側の強化ガラスが割れたということでしたが、ガラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

窓ガラスが突然割れた

三重県のお客様から輸入サッシの上げ下げ窓のガラスが割れたので、交換したいというご相談を頂きました。 サッシは、アンダーセン(Andersen)のダブルハング。 下側の建具のペアガラスの外側が、何もないのに突然割れたという … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

両手を広げた網戸固定部品

こちらの部材は、神戸のお客様から注文のご依頼を頂いた輸入網戸を窓に固定する為のものです。 形状が羽根を広げたように見えることから、通称バタフライ・クリップと呼ばれています。 この部材は輸入サッシ特有のものである為、日本で … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ドア枠は埋めちゃダメ

先日、静岡県藤枝市の輸入住宅で、玄関ドア周辺のメンテナンスを行ってきました。 ドアが下がり気味でしたので、ドアヒンジを新しくしてドアの位置を少し上げると共に、気密パッキン材(ウェザーストリップ)も交換しました。 また、ド … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

水漏れ、直りました

こちらは、輸入洗面の水栓金具の写真です。 レバーを回しても蛇口から水がポタポタ落ちるということで、カートリッジバルブの交換をご依頼頂きました。 輸入水栓は、アメリカのアメリカンスタンダード(American Standa … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |