重ね部分のウェザーストリップ
こちらは、愛媛県のお客様からご相談頂いた上げ下げ窓の気密パッキン材(ウェザーストリップ)。 マーヴィン(Marvin)の比較的新しいシリーズのダブルハングのようですが、上窓建具と下窓建具とが重なり合う部分のウェザーストリ … 続きを読む
古いドアレバー用のドアラッチ
先日お客様から調達のご相談を頂いたドアノブ(レバー)用のドアラッチ。 こちらのラッチは、タイタン(Titan)というメーカー名で製造されていたものなんですが、現在はクイックセット(Kwikset)という社名に変わっていま … 続きを読む
形は違えど、同じフレームには合います
昨日、ブログ記事に書かせて頂いた群馬県のお客様からは、窓のガラス押えの他に輸入網戸の部品についても調達のご相談を頂いております。 こちらの部品が、インシュレート(Insulate)の樹脂サッシに付いていた網戸のコーナー材 … 続きを読む
ガラス押えは壊れていない?
群馬県のお客様から輸入樹脂サッシのガラス押え(押縁)を手に入れたいというお問い合わせを頂きました。 こちらのサッシは、インシュレート(Insulate)製のシングルハングのようですが、写真のようにペアガラスを建具(障子) … 続きを読む
特殊なロックケース
こちらは、千葉県のお客様の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)から外してきたロックケースです。 モーティスロックとも呼ばれていますが、似たデザインのものがたくさん存在しています。 ですから、調達を間違えて全く使え … 続きを読む
見た目は若干違います
千葉県のお客様のおうちでいくつも輸入窓のメンテナンスをしてきたとブログ記事に書かせて頂きましたが、こちらはダブルハングサッシです。 雨漏れで建具(障子)の下枠が腐ってしまって、交換を余儀なくされました。 建てた工務店さん … 続きを読む
交換、無事完了
15日から3日間、千葉のお客様のおうちへお邪魔して窓の建具交換を行ってきました。 ミッションはいくつもあったのですが、そのうちの1つがこのボウウィンドウの建具(障子)の交換。 ハード(Hurd)製のケースメントがボウウィ … 続きを読む
ミルガード用輸入網戸の破損
熊本県のお客様から輸入サッシに付いている網戸を新しく作り直すか、修理して使えるようにして欲しいというご相談を頂きました。 こちらの網戸は、ミルガード(Milgard)の窓に付いているものらしいのですが、ご覧のように破損し … 続きを読む
相当引っ張ったんでしょうね
千葉県のお客様からスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のハンドルが破損したので部材を調達出来ないかという相談を頂きました。 輸入サッシ・メーカーは不明ですが、ハンドルは汎用の古い製品が使われているようです。 全く … 続きを読む