2x4工法の輸入住宅でも出来るんですよ
輸入住宅で和室は出来るんだろうかという質問をされる方がいらっしゃいますが、和室の設えを知っていればその作法通りに造ることは然程難しくありません。逆に、在来工法の家でも和室のデザインを知らなければ、ヘンテコな和室になってし … 続きを読む
カントリー・レトロなタイル・カウンター
こちらは、数年前に施工させて頂いた守山区 T邸の洗面。北側に位置するので、白を基調にした明るいデザインにしました。勿論、壁はドライウォールですよ。 細かなモザイク・タイルを全面に張って作ったカウンターは、ちょっとレトロな … 続きを読む
独創的なインテリア・デザインを創る
パラペイントを塗ってデザインされたインテリアをご覧下さい。 照明の光がドライウォールの壁に映えて、美しいグラデーションを作っています。これも専用塗料で塗装したドライウォールならではのものですね。 エレガント系やナチュラル … 続きを読む
Margot Austin’s P.E.I. Cottage
House & Homeというカナダのインテリア雑誌のウェブサイトがあるんですが、そこで紹介された「おうち拝見」のビデオをご覧に入れましょう。 私たちもこの雑誌をカナダから送ってもらっていますが、この雑誌で編集 … 続きを読む
少し物足りないくらいが、丁度いい
新築されるお客様の中には、「インテリアの壁の色をもう少し濃くしたい」とおっしゃられる方が結構いらっしゃいます。最近は、内装色をダーク系にするトレンドもありますから、特にそうなのかも知れません。 写真の寝室の壁も、当初お客 … 続きを読む
デザインには、いろんな要素が隠れています
美しい北米の家のリビングですねぇ。輸入住宅の憧れる人なら、誰しも素敵だと感じるのではないでしょうか。 写真を見る限り、それ程広いというリビングではありません。幅はせいぜい4mくらいしかないと思います。では、何故広く伸びや … 続きを読む
装飾は、いくつものパーツの組み合わせ
輸入住宅では、窓やドア、軒下などにモールディングと呼ばれる装飾をすることがよくあります。こういった豪華な装飾に憧れて、輸入住宅を建てたいと考える方も多いと思います。 モールディングについては、過酷な環境の屋外で木製のもの … 続きを読む
ガラス張りのバス・ルーム
デジタル写真を整理していたら、7年前に施工したお宅の浴室の写真が出てきましたのでご紹介します。 写真を見てお分かり頂けると思いますが、手前の洗面(脱衣)スペースとバスルームとはガラスで間仕切られたオープンなデザインとなっ … 続きを読む
失敗しても取り返せるのが、本物です
初めて家づくりをする時、設備のデザインや部屋の色をどうするかを悩む方は多いはず。だって、本当にやったことがないんですもんね。迷って当たり前です。 また、いろんなデザインのものを実際に試せるだけのお金や時間もないですよね。 … 続きを読む
こんなメジャー、見たことありますか?
メジャーと言ってもアメリカのメジャー・リーグ(プロ野球)じゃないですよ。そう、日本語で巻尺。英語では、本当はテープ・メジャーです。 私たちは、北米の輸入住宅のビルダーですから、フィートやインチといった単位で作られたものを … 続きを読む