資材・商品 : ページ 24

こういう金物も格好いいです

この写真は、とある輸入住宅の階段に設置されたカーペット押さえの金物(通称:サル受)です。 カーペットは古くなって、色褪せとくたびれが来ていますが、金色だったであろう金物は錆付いてきて、古金色(アンティーク・ブラス色)にな … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

車に乗ったままで開閉出来るって、素敵です

ガレージ・ドアのメンテナンスの話を書かせて頂いていますが、写真のものはジニー(Genie)社製車載用リモコンです。 ガレージ・ドアの電動オープナーの付属品で、通常は1個、最近では2個付属のものもあるようです。 8フィート … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

新しいのは、静かですよぉ~

今朝は、名古屋市緑区の現場で木製ガレージ・ドアに付いていた電動オープナーを交換してきました。 今までは米国リフトマスター(Lift Master)社のチェーン・ドライブ型のモーターが付いていたんですが、今回はジニー(Ge … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

玄関用でもこれだけ違う

輸入の玄関ドアに使われるヒンジ(蝶番)は、いろいろな形状・サイズのものがあるのですが、代表的な2つのものを並べてみました。 このように広げた状態では、どちらのものも幅が100mmとなっています。それは、北米の玄関ドアの厚 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

iPhone、iPadで明かりをコントロール

最近は、便利なものがいろいろ出てきましたねぇ。 これ、LEDの電球とそれを制御するコントローラーのセットで、スマホから明かりのON・OFFが出来るばかりか、調光や色まで変えられちゃいます。(Siriで音声操作も可能です) … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

このクラシックさがいいですね

アンダーセン(Andersen)社製ナローライン・シリーズのダブルハング・サッシは、窓の上枠に内蔵されたバランサーから糸が建具に向けて伸びています。 ダブルハングとは、上側の建具(障子)と下側の建具の両方が可動するタイプ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

内カギを閉じてしまったら、これを!

トイレや洗面など、中に人がいる時に内側から鍵を掛けますが、誰も入っていないのに鍵が掛かってドアが開かないなんてことはありませんか。 内カギを解除したつもりで外に出た時、鍵(サムターン)をしっかり回さず、中途半端に回した状 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

FUZION 7260, Jacuzzi

日本ではジェットバスのことをジャクジーと呼びますが、ジャクジーとはメーカーの名前で、商品名ではありません。 ジェットバスのことは、英語でワールプール(Whirlpool)と言うのですが、その語源は渦(うず)にあるのです。 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , |

ウォーク・イン・バス

日本でもお年寄りや体の不自由な人の介護の問題が、どんどん大きくなってきていますが、それは日本に限らずアメリカやカナダでも同じ。 北米のいろいろな住宅設備メーカーが、これに対処しようと様々な製品を出していますが、これもその … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

輸入住宅の玄関ドア用ヒンジ(蝶番)

輸入住宅でもそうですが、玄関ドアの防犯性や強度を高めるとドア自体の重さもどんどん増していきます。 そうなると、開閉の際に作動するドア・ヒンジ(蝶番)にとってこの重さが大きな負担となってきます。 通常、このヒンジはアルミや … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , |