健康・安全 : ページ 9

広範囲な駆除は、シロアリを食べる黒アリまで殺します

1月15日の産経ニュースで、日本のオオハリアリという在来アリがアメリカで大繁殖して生態系に影響を及ぼしているという記事がありました。 よくあるのが、アメリカの生き物が外来種として日本の生態系を破壊するというものでしたが、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

雨が降ると滑りませんか?

こちらは、玄関ポーチの床に張られた30cm角の大判タイル。 少々時間が経っていますから、薄く汚れは付いていますが、フレンチ・スタイルのデザインに仕上がっています。 ただ、お客様曰く、雨が降るとタイルが滑りやすくなって、お … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

車のイタズラ対策や保管なら、ガレージです

昨日、空き巣や泥棒の被害の話を書きましたが、この時期家だけでなく愛車の盗難やイタズラ被害も多くなります。 家には駐車場があると言っても、簡単なゲートがあるくらいで普通は道路から隔てるものは何もないという感じが多いと思いま … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

ロックが出来ないローウェンの4枚引き戸

美しいゴールドのハンドルが、その豪華さを物語るローウェン(Loewen)社製の4枚引き戸(4 WIDE SLIDING PATIO DOOR)。 そのロックセットの鍵が掛からなくなったということで、今回ご相談を頂きました … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , |

ガラスが割れた掃出しサッシ

こちらは、ローウェン(Loewen)の掃出しサッシ、スライディングパティオドアですが、右側のガラスが割れてしまいました。 輸入サッシの掃出しは、ペアの強化ガラスになっていますから、1枚が割れてしまってももう1枚の強化ガラ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

掃除をしてから保管します

大分で建築中のレンガ積み輸入住宅で活躍したセルロースファイバー断熱材を吹き込む機械(ブロワー)を掃除しています。 200kg近い重さがある機械ですから、トラックに載せて大分を往復するのも大変でした。 でも、これがないと、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , |

これなら、ロック・バーは見えませんね

外開きの玄関ドアの最大の欠点は、鍵を掛けるカンヌキ(デッドロックのロック・バー)が、ドアの隙間から丸見えになること。 防犯の為に各ご家庭を巡回される警察官も、この点を注意するように指導していかれるようです。 そこで、私た … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

美しい吹抜け天井

大分のレンガ積み輸入住宅の現場で、セルロースファイバーの断熱材を吹き込む前に張った不織布の様子です。 ここは2階の主寝室ですが、直径1.5mもある大きな半円形の木製サッシとそれを活かす為の吹抜けが重要なデザインとなってい … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |

何故ゼロにしないのか?

シックハウス症候群の発症を防ぐ為に以前制定された、室内濃度指針値が改訂になるらしい。 建築基準法で制限しているのは、クロルピリホスとホルムアルデヒドだけなんだけれど、厚生労働省のガイドラインではトルエン、キシレン、パラジ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

まるでお布団です

昨日、屋根の通気スペーサーの素晴らしさについて書きましたが、今日は自然素材であるセルロース・ファイバーの断熱工事について書かせて頂きます。 小学校の理科でも習った通り、セルロースとは植物の細胞壁を形作る繊維ですが、私たち … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |