デザインを変えたくないなら・・・
アメリカで製造され、日本の輸入住宅でも多く採用されてきたドアノブ(ドアレバー)の製造・販売が終了します。 それは、クイックセット(Kwikset)社のハンコック(Hancock)とコモンウェルス(Commonwealth … 続きを読む
隠れたシロアリが見付かります
写真は、私の家の裏に植えてあるツツジが花を咲かせた様子です。 ゴールデンウイーク前から至る処で、サツキやツツジが満開になっていますね。 毎年、この時期にはシロアリが羽アリとして巣立っていくという記事を書かせて頂いておりま … 続きを読む
型紙を取るなんて、このままでは不可能?
先日、福井県の輸入住宅で掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の強化ペアガラスを交換してきたという記事を書かせて頂きましたが、その際にお客様から別のガラスの不具合も相談されました。 そのサッシは、ガラスを交換した掃 … 続きを読む
蛍光ランプの製造・輸入は2027年末まで
昨年の「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」において、一般照明用の蛍光ランプの製造及び輸出入の禁止が決定しました。 白熱電球よりも省エネということで蛍光灯がもてはやされた時期もありましたが、水銀添加製品であ … 続きを読む
発生確率なんて、信頼出来ない
2024年のお正月真っただ中に、最大震度7の能登半島地震が発生した。 地震の専門家は、数千年に一度の大地震と言ってるようだが、2022年にも大きな地震に見舞われている。 それって、数千年に一度なの?何年かに一度の間違いじ … 続きを読む
12月30日(土)~2024年1月5日(金)の期間、手づくり輸入住宅のホームメイドでは年末年始でお休みを頂きます。 建築のご相談や各種お問い合わせを希望される方はお早めに! お電話の方は、TEL:0561-75-4087 … 続きを読む
プラスチックだと曲がりますね
昨日、ピーチツリー製のテラスドアを修理したという記事を書かせて頂きましたが、その際一緒に古いアンダーセン(Andersen)のダブルハングの外装を塗り直してきました。 アンダーセンのダブルハングサッシは、アルミパネルでは … 続きを読む
シロアリと雨漏れ被害を復旧しました
熊本のお客様からご依頼を頂きましたスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の修理メンテナンスを行いました。 サッシは、リッチモンド(Richmond)製のアルミクラッドサッシです。 恐らくサッシ枠の下から侵入したシロ … 続きを読む
ゴールデンウイーク期間のお休みのお知らせ
5月1日(月)~5日(金)の間、手づくり輸入住宅のホームメイドはお休みとなります。 ゴールデンウイーク前に建築のご相談や各種お問い合わせを希望される方は、お早めに! お電話の方は、TEL:0561-75-4087 へ。( … 続きを読む
路上看板、掛け替えました
長く掲示させて頂いておりました路上の広告看板を作り替えさせて頂きました。 日進市梅森上松という交差点の角にある看板ですが、雨風に曝されて水染みも付き、随分と傷んできておりましたので、リニューアルした次第です。 今回は、「 … 続きを読む