輸入住宅はチャンス!
円安になると資材を輸入している輸入住宅での家づくりは、大変だと言われています。 でも、果たして本当にそうなんでしょうか。 以前にもご紹介していたのですが、輸入住宅を取り巻く昨今の経済情勢、税制について、数字等を含めて記事 … 続きを読む
夏期休暇のお知らせ
8月10日(土)~14日(水)の期間、ホームメイドは夏期休暇を頂きます。建築のご相談や各種お問い合わせを希望される方はお早めに! お電話の方は、TEL:0561-75-4087
建築費は、まだまだ上がる? やるなら、今でしょ!
昨日、建築経営の勉強会に行ってきた。個人のお客様とのお付き合いや職人さんとの打ち合わせが多い仕事ですから、こういう会に入って自ら外へ目を向けることをしないと井の中の蛙になってしまう。 そういったことから、月1回ですが見聞 … 続きを読む
増税前ですが、新築・リフォームは余裕を持って
2014年4月に消費税率が5%から8%に上がる。金額の大きな住宅の購入を検討されている皆さんにとっては、増税前に家づくりをしておきたいというのは人情ですよね。 だって、3000万円のおうちであれば、5%なら150万円、8 … 続きを読む
INAX (現:LIXIL)「温水洗浄便座 Kシリーズ」 点検&修理
2003年4月から2013年1月まで製造した温水洗浄便座「Kシリーズ」の内、フルオート便座機能を有した機種において、使用開始から10年前後の使用で、フルオート便座機能(便座・便フタの自動開閉機能)が作動しない不具合が発生 … 続きを読む
また、コラム記事を書かせて頂きました。
2x4工法のポータルサイト、「家なら2x4net」にコラム記事を寄稿 しましたので、お時間のある方はお読み下さい。 私のコラム記事: 「全館空調の空気清浄機能は、必修か?」
NET情報は、古いものも混在しているから要注意!
私たちが調べものをする時、よくNETを利用する。と言うか、NETでしか調べなくなってきていると言っても過言ではない。 でも、よ~く見てみると、NETで検索した情報にはある欠点がある。それは、その情報が新しいものなのか、そ … 続きを読む
亜炭坑(亜炭鉱)跡の問題は、どうするの?
この話を最初に聞いたのは、もう10年くらい前だった気がするが、2月4日の中日新聞の朝刊1面で報道された。ずっと、放りっぱなしだったのに、何故今になって再度取り上げられたのか。 岐阜県の御嵩町にこうした跡があって、最近この … 続きを読む
給湯器・温水器は、冬場によく壊れます
最近、お客さんのおうちでガスの給湯器やエコキュートなどの電気温水器にトラブルが相次いでいる。 経験からすると、通常ガス給湯器などは、10年前後で壊れるという感じのようだから、お客さんのおうちの機器も仕方がないのかも知れな … 続きを読む
超低金利の昨今に、融資を受けない手はないだろうに?
Yahoo ニュースを見ていたら、現金で省エネ・耐震住宅へのリフォームをする場合に減税を拡充するという記事(朝日新聞デジタル)が掲載されていた。消費税増税によって冷え込むかも知れない消費を、何とか拡大させる為の手段だろう … 続きを読む