タグ別アーカイブ: 輸入ドア
ヒンジが減ると、こうなります
岐阜県のお客様の玄関ドアを直しに行ったということで、何回かドアヒンジの記事を書かせて頂きました。 蝶番同士が擦れ合って、金属が酷く減ってしまったヒンジの様子は、ちょっと衝撃的でしたよね。 でも、ヒンジが減っただけであれば … 続きを読む
輸入ドアヒンジ、あれこれ
昨日、玄関ドアの摩耗したヒンジについて記事を書かせて頂きましたが、ドアヒンジの種類について更にご紹介をしたいと思います。 輸入ドアに使うヒンジは様々な種類のものがあるのですが、一般的なものをいくつかピックアップして、写真 … 続きを読む
20年でここまで減ります
岐阜県のお客様の輸入住宅で、ドアヒンジの交換作業を行ってきました。 ヒンジ交換は、玄関ドアだけでなく、室内ドアのヒンジも交換してきたのですが、どれも5mm以上擦り減っていて、ドアが土間や床に激しく擦っている状態でした。 … 続きを読む
大雨が降ると水が溢れてくる
静岡県のお客様から、雨が降るとベランダの輸入サッシから水が部屋に溢れてくるというご相談を頂きました。 輸入窓は、形状からするとミルガード(Milgard)の樹脂製スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のようですが、 … 続きを読む
相当酷い状態です
山梨県にあるおうちのお客様から、輸入サッシのペアガラスを交換したいというご相談を頂きました。 不具合サッシは、樹脂で出来たミルガード(Milgard)製のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)やスライダー(片引きの … 続きを読む
ペラでなければ、入られたかも
岐阜県のお客様から、空き巣の被害を受けたので修復したいというご相談を頂きました。 被害を受けた輸入の両開きフレンチドアは、木製アルミクラッドサッシのペラウィンドウ(Pella)。 写真は、そのサッシの木口(こぐち)の部分 … 続きを読む
室内に雨水が溢れるのは、掃除不足
22日に愛知県のお客様の輸入住宅にお伺いして、スライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)の掃除メンテナンスを行ってきました。 輸入窓は、樹脂製のサミット(Summit)です。 写真は、そのサッシの窓枠の下端です … 続きを読む
画鋲で留めていないですか?
長野県のお客様のおうちから修理の為に引き揚げてきたフレンチドアには、飾りの木製格子が付いていました。 マーヴィン(Marvin)製のフレンチドアやスライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)に付けられている格子は … 続きを読む


