タグ別アーカイブ: 防水
ハワイアンな照明器具
お客様から古びたアンティーク感のある輸入照明が欲しいというご要望を頂き、探しておりましたら見つけました。 何とパイナップル・デザインの照明器具です。 ガラスも勿論パイナップル・カット。 錆び付いたようなラスティックなイメ … 続きを読む
高級だったヤマハの木製玄関ドア
ドアの下の方の色が剥げてきているのがお分かりでしょうか。 こちらは、昔製造されていたヤマハ製の木製ドアです。 無垢の素材を使い、ピアノ同様の家具塗装を施してあった面影が覗きます。 色落ちはしているものの塗装自体の劣化の程 … 続きを読む
塗り壁の外壁クラック
先日、現地調査を行ってきた輸入住宅の外壁です。 建物の東面に多く見受けられるのが、縦ラインで入った細長い割れ。 至る処に入っていましたから、お客様自身もコーキングなどを使って補修したようですが、見えないような小さなクラッ … 続きを読む
玄関ドアのメンテナンス
先日、岐阜県可児市で玄関の輸入親子ドアの調整を行ってきました。もうドアヒンジが外れかかっていましたから、危ないところでした。 カナダから輸入したファイバーグラス製のドアですが、高さが2.4mもある大きなドアでしたので、ド … 続きを読む
リビング天井の雨染み
今日、一宮のお客様の輸入住宅にお邪魔して、外装の塗り直しと雨漏れの調査をしてきました。 随分長い間塗り替えをしていなかったおうちですから、いろいろ傷みが出ているのは仕方ありません。 ただ、大雨や台風の時に滴り落ちる程の水 … 続きを読む
換気ガラリは、飾りだけ?
家の妻壁にカマボコ型や丸型デザインで取り付けられている換気ガラリ。英語で言えば、ゲーブル・ルーバー。 換気ガラリと言っても、私たち ホームメイドが使うのは換気機能がない単なる飾りのものを使います。 とんがった妻屋根の下に … 続きを読む
グラスウールは袋詰め
先日、作業をする為の資材を買いにホームセンターへ行きました。 マスキング・テープや梱包用テープ、網戸交換の道具などを購入したのですが、そんな時目に留まったのがグラスウールの断熱材。 ビニールの袋に詰められて、掛布団のよう … 続きを読む
なかなか勉強になりました
昨日は、輸入資材を販売しているオスモさんが主催された雨漏りセミナーに伺ってきました。 輸入住宅・国産住宅を問わず、家の雨漏れや結露によるトラブルは多く発生しています。 日本人の生活の変化や多様化、地球温暖化による強風・豪 … 続きを読む
ケーシングから漏れているなら、施工の問題
こちらは、アンダーセン(Andersen)社製のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の室内側の写真です。 今回、お客様から雨漏れの相談を頂きました。 先日の台風の強い雨風で、サッシの上端から雨が室内に侵入してきた … 続きを読む


