木のデザイン : ページ 53

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

逆に劣化の原因にも・・・

ボトム・ウェザーストリップが付いたアルミクラッド製のフレンチドア。外側に両手を広げたように開くフレンチドアは、輸入住宅好きには堪らないですよね。 外側がアルミで覆われ、防水の為にドア下にも塩ビのボトム・ウェザーストリップ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

18年前に建てさせて頂いた輸入住宅

外壁は既に一度塗り替えされていますが、愛知県あま市で18年前に建てさせて頂いた輸入住宅は、今も昔のまま。 この無垢のパイン材で出来た木製ドアをご覧下さい。20年近く前に施工された内装ドアとは思えないくらいきれいだと思いま … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

アンダーセンの古いケースメント・サッシ

Andersen社製の古い輸入木製サッシのメンテナンスについてお問い合わせ頂きました。 30年も前に建てられた輸入住宅ですが、窓に関しては殆ど手入れをしてこなかったみたいです。 その為、ナローライン・シリーズのダブルハン … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

黒くなっただけなら、まだ助かります

木製のサッシやドアは、見た目もナチュラルですし、吸放湿作用によって室内の空気環境を整える効果もあり、アルミサッシにはないメリットが一杯です。 ただ、自然素材であるが故に、雨や室内結露が溜まってしまうような場所では、木部が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

30年前の木製玄関ドア

名古屋市千種区のお客様から玄関ドアの塗り直しのご相談を頂きました。 たくさんのレイズド・パネルが組み合わさった、重厚でクラシックなデザインの輸入の玄関ドアですね。30年の間に何度か塗り直しをされたようですが、写真を見させ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ナチュラル系の照明は如何?

シンプルで明るい感じのする照明器具です。 Kichler社の輸入照明と言えば、どちらか言うとゴージャスで装飾の多いものを思い浮かべる方も多いと思いますが、すっきりしたデザインの照明器具もいろいろあるんです。 このシリーズ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

ドア木部の腐り

メーカーが不明のアルミクラッド・フレンチドア。 両開きのアウト・スイングのフレンチドアは、輸入住宅好きの方であれば一度は使ってみたいと考えるのではないでしょうか。 このおうちは、17年前に建てられたということですが、新築 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

輸入住宅は、放っておかない

輸入サッシは、国産のアルミサッシと違い、屋外側は耐候性のあるアルミや樹脂等を用いて雨が当たってもいいようにしていますが、室内側は温かみを感じる木製のクラッド・サッシのものが多くあります。 写真のサッシは、マーヴィン(Ma … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ムシムシ暑い夏は、玄関ドアが閉まらない?

10年以上前に取り付けられた輸入の玄関ドア。 お客様自身で塗り直しをされたのか、塗装に厚みが感じられていい感じにアンティークになっている。やっぱり、ドアや枠が白く塗装されたデザインは、フレンチなような、アメリカンなような … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

手入れをすれば、長持ちするんだなぁ

この北欧製木製サッシは、1983年にノルディスカヒュースという輸入住宅メーカーで建てられた家に付けられました。 老舗のノースウェストホームズと同様に、このビルダーも既に倒産してしまっていますが、この家は30年以上経った今 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |