木のデザイン : ページ 45

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

アルミクラッド・サッシからの雨漏り

どんなに外壁の塗装や防水をやり直しても、どんなに屋根の塗装やコーキング処理をしても、雨漏りが止まらない輸入住宅がどれ程あるのでしょうか。 こうしたトラブルの多くは、輸入資材への知識不足だったり、英語の施工マニュアルを読ま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

そろそろ、塗り時です

北海道のお客様からスウェドア(スウェーデン・ドア)の塗り直しについて相談を頂きました。 美しいチーク材の木目が健在ですが、ドアの下部の塗装が剥がれてきています。 塗装の剥がれくらいならまだ大丈夫ですが、表面のチーク材がめ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

塗り直せば、まだ大丈夫

シンプソン(Simpson)社製木製輸入ドア、シャトーミッシェル。輸入住宅ブームの際は、このドアが流行りましたね。 こちらは両袖にサイドライト(子扉)が付いている上に、トップにもトランザムの明かり取りまで付いている豪華な … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ノルディスカヒュースの輸入サッシ

スウェーデン製の輸入サッシが、うまく開閉出来ないという相談を頂きました。 お客様曰く、SP フェンスター(SP fönster)か、エリートフェンスター(Elitfönster)の何れかの木製サッシではないかとのことです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

庇(ひさし)は、大切です

こちらの勝手口は、ピーチツリー社製のベント・ドア。ドアに上げ下げ窓が付いていて、換気も出来る便利なドアです。 19年前に施工されたドアですが、多少ドアの周囲の木枠が黒ずんでいるだけで特に問題がなさそうに見えます。でも、実 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ようやく交換出来ました

2016年3月に強化ペアガラスが割れたという記事を書かせて頂いたマーヴィン(Marvin)社の古い掃出しサッシ。 フレンチ・スライディング・パティオ・ドアというタイプで、尚且つ高さが通常よりも20cm程高いドアでした。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

窓を取付け前に塗装する

アルミクラッドに代表される室内側が木製の輸入サッシ。 マーヴィン、アンダーセン、ペラ、ハードなど、名だたる有名メーカーのものは、全て木の温かみを感じるサッシばかりです。 ただ、こうした高品質で高級感のある窓も、外壁や屋根 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , |

ガラスの割れから、腐ります

こちらは、メジャーな輸入サッシ、マーヴィン社のダブルハング。 屋外側はアルミ、室内側は無垢のパイン材で作られているので、温かみと高級感の二つを併せもつスグレモノです。 築18年のおうちですが、特に何もしなかったという割に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

屋根裏に結露はありませんか?

こちらは、今朝静岡県のお客様から頂いた屋根裏(小屋裏)の写真。 グラスウールの断熱材がその重さに耐えかねて、至る処屋根から脱落しています。(屋根組みを支える柱も、取って付けたようでいい加減な施工ですが・・) お客様曰く、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , |

ペラ ウィンドウのガラス内の汚れ

1997年に岡山県のとある輸入住宅に取り付けられたダブルハング。 木のサッシ・フレームも細くて繊細で、なかなかお洒落なサッシですが、ペアガラスの中に白い斑点状の汚れが付着してきたという相談を頂きました。 ガラス内部に曇り … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |