木のデザイン : ページ 38

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

これだけ豪華なドアは、なかなかないですね

こちらは、名古屋市のとある輸入住宅に取り付けられたダブルサイドライト(両袖子扉)付きのダブル玄関ドア。 大小4枚のドアが横一線に並んだ様子は、圧巻です。 このオーク木製の玄関ドアは、シンプソン(Simpson)社製でも最 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , , |

釣った魚にエサはやらない?

こちらの写真は、築24年の輸入住宅に取り付けられたマーヴィン(Marvin)社のケースメント・サッシです。 窓を開けたところにたくさんの木クズが散乱していますが、これらは建具(障子)の木枠が腐ってボロボロ脱落した跡です。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

塗装が劣化した木製玄関ドア

2年くらい前に名古屋市のお客様から木製の玄関ドアを塗り直しがしたいという相談を頂きましたが、その時は立ち消えとなりました。 その方から再度相談をしたいということで、現況の写真をお送り頂きました。 装飾が入った豪華な框(か … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ガレージドアを加工してはダメ!

幅2.2m、高さ1.7mの開口しかない地下式のビルトイン・ガレージ。 通常のガレージドアは、幅2.4m、高さ2.1m又は2.4mという大きさだから、こちらの開口寸法は相当小さいことはお分かりですね。 まず、こういうガレー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ロックが引っ掛かるなら、調整・交換が必要

ペラ(Pella)のアルミクラッド・サッシをお使いのお客様からロックレバーが半分くらいしか下がらず、完全にロックすることが出来ないという相談を頂きました。 写真は、お客様からお送り頂いたものですが、建具(障子)側のストラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

きれいな床下は、気持ちいい

大分で建築中のレンガ積み輸入住宅。こちらの床下がどうなっているか、ご覧に入れましょう。 木を切った時の削りカスや雨水が溜まっている様子もなく、非常にきれいな床下ですね。 こちらの家の工法は、アメリカ式の2x4工法ですが、 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , |

塗り直した輸入玄関ドア

7月にノード(Nord)社製玄関ドアマンチェスター(Manchester)の塗装が劣化しているという記事を書かせて頂きましたが、先日塗り直しを行いました。 以前は、こげ茶色のベタ塗り塗料でベイツガの木目を塗り潰してしまい … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

ロウリュも可能なサウナ用電気ヒーター

サウナ・ストーンに手酌で水を掛けて、サウナの体感温度を一気に上げるロウリュは、サウナ好きにはたまらないですよね。 ヒーターによっては、水を掛けないで下さいという注意書きがあるサウナもあるようですが、あの熱い蒸気がないとサ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

木製ドアを白く塗り直そう!

輸入住宅の玄関ドアと言えば、シンプソン(Simpson)やノード(Nord)社の木製ドアが昔は定番でした。 国産のアルミドアと比べて、重厚感や高級感が格段にあるのですが、屋外で太陽光や風雨に曝される為、そのメンテナンスに … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

美しい吹抜け天井

大分のレンガ積み輸入住宅の現場で、セルロースファイバーの断熱材を吹き込む前に張った不織布の様子です。 ここは2階の主寝室ですが、直径1.5mもある大きな半円形の木製サッシとそれを活かす為の吹抜けが重要なデザインとなってい … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |