タグ別アーカイブ: 自然素材
外側が木で出来ているのを知ってますか?
アンダーセン(Andersen)の古いナローライン・シリーズのダブルハングは、建具(障子)の外装がアルミや樹脂で覆われている訳ではありません。 アンダーセンの窓は、樹脂で被覆されたクラッド・サッシのタイプもあるのですが、 … 続きを読む
美しく蘇った木製玄関ドア
3月に西尾市のお客様から相談を頂いていた木製玄関ドアの塗り直しに昨日ようやく伺うことが出来ました。 施工のお話は4月にはご了承を頂いていたのですが、ペンキ屋さんの仕事が混んでいたのと、お客様も5月のゴールデンウィークまで … 続きを読む
建具(障子)のフレームがありません
東海市の輸入住宅にあるメーカー不明のアルミクラッド・サッシ。建てた住宅メーカーは、賃貸建築大手の大東○託さん。 メーカーのロゴや名前など一切表記がありませんし、古い家なので建築業者さんにも当時の記録は全くないようです。 … 続きを読む
北欧系ドアの塗装の劣化
北欧系ドアと言えば、スウェドアやレクサンドーレン、スニッカルペールといった木製ドアを思い浮かべる方も多いと思います。 今回ご相談を頂いたのは、スウェドア(Swedoor)の玄関ドア。高級なチーク材が表面に張られた重厚感の … 続きを読む
バルコニーよりこちらが先か?
愛知県大府市のお客様から16年前に建てたビクトリア様式の輸入住宅のメンテナンスで相談を頂きました。 屋根の軒裏を支えるように取り付けられた装飾ブラケットからもヴィクトリアン・エドワーディアンと呼ばれる時代の雰囲気を感じさ … 続きを読む
そろそろ注意して下さい
今日の名古屋は、雲一つない五月晴れ。 会社の近くの公園でもこんなに美しいサツキが咲いていました。ゴールデンウィークが過ぎるといよいよ初夏へと季節も移り変わっていく訳ですが、そんな時家のことで気になるのが、羽アリです。 こ … 続きを読む
古いレクサンドーレンのドア金物
築25年といいますから、輸入住宅ブームの先駆け的なおうちだと思いますが、それだけ経てばいろいろとくたびれてきている所も出てきます。 この玄関ドアもその一つ。 北欧系のチーク材で出来たしっかりした玄関ドアですが、ご覧の通り … 続きを読む
ベランダ手摺の付替え工事
15年前に新築させて頂いたおうちのベランダ手摺を付替える工事をさせて頂きました。 当初はカナダから輸入した美しい木製手摺を施工していたのですが、雨ざらしになる場所でしたので徐々に腐ってきてしまいました。こういう場所は、自 … 続きを読む
Harrington II, Forterra Brick
今回は、久しぶりにカナダの積みレンガの新しい商品を紹介しましょう。 その名も「ハーリントン II」。アンティークさを醸し出す為に表面に表情を付けたデザインをしています。 基調色は茶褐色ですが、ほんのり紫がかった感じもしま … 続きを読む