タグ別アーカイブ: 外構デザイン
レンガ積み 施工動画(2)
以前、岐阜市のN邸でアーチの部分を積む様子を動画でアップしましたが、今回も愛知県半田市の輸入住宅 K邸に来たカナダのレンガ職人のレンガ積みの様子を、携帯で撮影しましたのでお見せします。 玄関ポーチの小さな外壁部分ですが、 … 続きを読む
雨水利用の時代だねぇ
もう15年前くらいだろうか、一時期雨水利用についていろいろ勉強させて頂いたことがある。当時は、集中豪雨が問題になり、都市型災害として問題化していたということも、私の研究意欲をそそった。それを元に雨水利用システムを1軒のお … 続きを読む
Canadian Brick, Heritage Brown
レンガの家と言えば、赤レンガを思い起こす人は多いですよね。レンガは、通常粘土を焼いて作りますから、赤土が多く用いられたという経緯でイメージが付いてしまったんでしょうね。 でも、その赤さが人の心を何とはなしに落ち着かせてく … 続きを読む
ちゃんとメンテナンスして下さってますねぇ
今朝、名古屋市緑区のお客さんから車庫スペースを手直ししたいというご依頼を頂いて、お邪魔してきました。 2台分の屋根のない駐車スペースと1台分の物入れが存在しているところを、古い物入れを撤去して、大きな屋根兼ウッドデッキを … 続きを読む
PARA ティンバーケア 定点観測
2009年9月と2010年07月に会社の外に放置した柱材の様子を報告しましたが、冬の雨上がりの今日の様子をご紹介します。一番グレーがかった無塗装のものは、ヒノキとは言え、やはり割れやささくれ、汚れ(カビ)が一番ひどい状況 … 続きを読む
どの木も結構頑張っています
2009年9月から始めた木材の暴露テスト。2年半が過ぎましたが、さて最近の状態はどうかと見てみました。会社の前に放ったらかしにしているだけなので、何もやっていないのですが、どの木材も意外といい状態を保っているようです。 … 続きを読む
昭和高校 木造クラブハウス – リフォーム 完了
どうですか、このコテージ風の建物は? 素人の生徒さんたちが、白いペンキ(パラペイントのティンバー・ケア)を塗ったにしては上出来じゃないですか。 勿論、細かなことを言えば、きれいに塗れていない部分もありますが、この建物を使 … 続きを読む
本当に見積だけで判断出来る?
先日電話で外壁等のリフォームの相談を頂いた。 築15年程度の輸入住宅ですが、新築後すぐに建築屋さんが倒産してしまったそうで、それからどこの会社にもメンテナンスをお願いしていなかったという。また、どこかのリフォーム業者さん … 続きを読む
クラックの入らない塗り壁 スタッコフレックス
皆さんの家のまわりでも、コテ塗りされたおしゃれな塗り壁をしていらっしゃる輸入住宅が増えてきたと思います。 でも、よーく見て下さい。窓の周りや、壁パネルのジョイントライン(目地、つなぎ目)にクラックが入っているお宅を見かけ … 続きを読む


