タグ別アーカイブ: 輸入ドア
日本ではあまり見掛けないですね
昨日、玄関ドアの防犯対策を施工してきたという記事を書かせて頂きましたが、それ以外にもリビングのドアがブラブラ動かないように固定しておくボールキャッチと呼ばれる金具を取り換えてきました。 このドア固定金具は、ドアラッチの鍵 … 続きを読む
ドア交換までの一時対策
本日、岐阜のお客様の処に伺って、玄関ドアの防犯対策を行いました。 少し前に木製玄関ダブルドアを鍵と一緒に壊されて、ドアの一時的な修復と新しいデッドロックの装着をして頂いておりました。 ただ、その状況は、以前の状態に戻った … 続きを読む
いや~、今日は重かったぁ
今日は、アンダーセン(Andersen)社の4枚両開きサッシのドアを交換してきました。 1枚の幅が1.2mもあるような強化ペアガラス木製ドアですから、その重さは70kg近くあります。 それが4枚ある訳ですから、一人では持 … 続きを読む
ようやく全て完了しました
昨日、愛知県あま市で輸入住宅の全般的なメンテナンスをさせて頂いていた工事が全て終了しました。 4月に駐車スペースと造り替えるウッドデッキのコンクリート土間を造らせて頂き、5月に足場を組んで屋根や外壁の塗り直しをさせて頂き … 続きを読む
パラペイントできれいになりました
先般より木製サッシの防水パテを打ち直したり、屋根以外の外装の塗り直しを行ったりしていた四日市市の北欧系輸入住宅の施工がほぼ完了しました。 少し時代が付いたモニエル瓦と白く塗装された木製サッシ、薄いグレーの外壁のコントラス … 続きを読む
四角穴のラッチも調達出来ます
先日、日進市のお客様のおうちの玄関ドアのラッチが壊れたという記事を書かせて頂きましたが、交換部材がアメリカから届きました。 フォルトレス(Faultless)というサインがあったドアラッチでしたが、ドアノブのボルトを通す … 続きを読む
剥がれは直らないけど、どうでしょうか?
昨日、名古屋市のお客様から、玄関に取り付けたスウェドア(Swedoor)の屋外側の木が劣化してきたので交換したいというご相談を頂きました。 このドアの表面には、少し厚みのあるチーク材が化粧板として張ってあるのですが、19 … 続きを読む
キッチンドアも替えられる
清須の輸入住宅にお住まいのお客様からキッチンの修理・メンテナンスについてご相談を頂きました。 人工大理石のカウンターの変色や焦げを直したいというご相談の他に木製キャビネットのドアを替えたいというご希望も頂きました。 写真 … 続きを読む
傷や接着剤が付いているので、新品でも大変です
現在、アンダーセン(Andersen)製4枚引きスライディングパティオドア(両サイドFIX、中央引き分けの4枚掃出しサッシ)の交換用ドアを塗装しています。 雨漏れによってガラスの周囲から水が内部に浸入し、外装の化粧単板が … 続きを読む


