タグ別アーカイブ: 玄関
継ぎ足されたストライク・プレート
とあるお客様から、勝手口のドア枠を交換するのでドア・ラッチの爪が入るストライク・プレートも交換したいという相談を頂きました。 金属のストライク・プレート自体は、それ程特別ではないのですが、ドア枠が大きいせいか白いストライ … 続きを読む
塗り直せば、相当よくなりますよ
愛知県西尾市のお客様から、塗装が劣化したヨーロッパの木製玄関ドアの塗り直しのご相談を頂きました。 細工や装飾もしっかりされていて、南欧的なデザインがよく出た美しい玄関ドアです。きっと、当時はお値段も高かったでしょうね。 … 続きを読む
こういうところも手を抜かない
アンティーク感のある輸入住宅を目指しても、インターホンや郵便ポストの周辺はどうしても現代風になってしまいますよね。 ここのお宅のポストについては、新築時に作家さんに頼んでオーダーで製作して頂いたようですが、インターホンは … 続きを読む
美しく蘇ったアイアン門扉
以前、空き巣によって傷つけられたという記事を書いた門扉ですが、ようやく取り付けまで漕ぎ着けました。 上の写真がリフォーム前の門扉で、下がリフォーム後の門扉です。青っぽいベタ塗りの塗装だったものが、本物の銅を錆びさせた感じ … 続きを読む
北欧系玄関ドアのロック金物
こちらは、先日交換用に調達したレクサンドーレン 玄関ドア用ロックケース(バックセット)です。 ロックケースとは、鍵を掛けるロック・シリンダーではなく、ドアの開閉ラッチやデッドロック・バーが一体となった金物を言います。(尚 … 続きを読む
改修メンテナンスをした北欧系輸入ドア
半月程前に、岐阜県のお客様からレクサンドーレンのドアのロックの修理についてご相談を頂いたという記事を書きましたが、すぐに部品類が手に入りましたので交換・修理に行ってきました。 ロックが掛かった状態で壊れたらしく、鍵を回し … 続きを読む
塗装したファイバーグラス製輸入玄関ドア
塗装前に白かったあの玄関ドアが、マホガニー色の赤茶けた専用塗料で生まれ変わりました。 空き巣被害に遭われてから2ヶ月。傷付いたドアを新しいものと交換し、ドア金物の類いも全て防犯対策したものを取付けました。 以前取り付けら … 続きを読む
すり減ったドアのヒンジ
輸入の玄関ドアに取り付けられた古いヒンジ(蝶番、丁番)です。 主にステンレスで作られていることが多いのですが、頑強で重量のある輸入ドアですから、長年開け閉めしているとこのようにヒンジ同士が擦れて減ってきます。ひどくなると … 続きを読む
劣化した輸入の木製玄関ドア
愛知県尾張旭市のお客様から、築17年の輸入住宅の玄関ドアの塗装についてご相談を頂きました。 状況からすると、雨や陽の当たる向きに設置された木製ドアで、長い間風雨に曝されてきたのか、木肌が荒れて割れも至る処で見受けられます … 続きを読む


