塗料・ワックス : ページ 31

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

結局エレガントな感じを選択されました

岐阜県海津市でリフォーム中の輸入住宅で、先日ファイバーグラスの輸入玄関ドアを取付けしたという記事を書かせて頂きました。 その際新しいドアは未塗装で、木目模様の入ったベージュ色の表面だったのですが、結局白い塗装で仕上げまし … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

場合によっては、塞いだ方がいいかも・・・

こちらは、アメリカのペラ(Pella)ウィンドウのダブルハング・サッシ。 通常の輸入サッシはペアガラスになっていますが、このサッシは建具(障子)にシングルガラスが挿入されていて、その内側に取り外しが可能なもう1枚のガラス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

アンティーク感が出せますね

こちらは、木製ドアで有名なアメリカ シンプソン(Simpson)社のリビング向け室内ドア。 木目を出して塗装することも出来ますが、敢えてベタ塗りのネイビーブルーで仕上げてあるところが素敵です。 こちらのドアは、#944と … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

雨が降ると滑りませんか?

こちらは、玄関ポーチの床に張られた30cm角の大判タイル。 少々時間が経っていますから、薄く汚れは付いていますが、フレンチ・スタイルのデザインに仕上がっています。 ただ、お客様曰く、雨が降るとタイルが滑りやすくなって、お … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

木のものには向かない塗装です

こちらは、先日塗り直しを行った木製玄関ドアの塗り替え前の状況です。 紙ヤスリでサンディングしたので、玄関ドアに黄色い木の粉が付着していますが、黒いドア枠の方はヘビのウロコのように劣化して細かく塗装が剥がれています。 こう … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , |

下塗りするとこうなります

先日、岐阜県山県市で塗り替えを行った輸入の木製玄関ドア。 このドアの塗装についてビフォーアフターの記事を書きましたが、その途中の様子もご案内したいと思います。 よく見えないかも知れませんが、タイルの床や外壁にビニール・シ … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

玄関ドアのビフォーアフター

岐阜県山県市で行った玄関ドアの塗り直し。 以前、アルミクラッドサッシのノードなどのバランサー・メンテナンスをさせて頂いた「やまがたペットクリニック」さんのご自宅入口用の玄関ドアなんですが、2004年に新築して以来初めての … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , , |

30年も前の玄関ドアでも、これだけ蘇るのです

2015年にお問い合わせ頂いた玄関ドアの塗り直し。 その時はバタバタしていた為か、また近いうちにということで長い時間が経ってしまいましたが、ようやく施工させて頂くことになりました。 現場は、名古屋市千種区。閑静な住宅街に … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

これでは、開けられない!

名古屋市天白区にある、とある輸入住宅のケースマスター・サッシ。 こちらは、屋根裏部屋のドーマーに設置されたマーヴィン社製の窓ですが、ご覧のように建具(障子)の木枠がボロボロになっています。 開閉金物のアーム・トラックやブ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

波打った外壁パネル

これは、とあるお客様の輸入住宅(2x4構造)の外壁です。 普通は平らな面であるはずの外壁が、ウネウネ波打っているように見えませんか? そうなんです、コンクリート製のパネル・サイディングが何故か押し合っているような状況なん … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , |