自然素材 : ページ 30

タグ別アーカイブ: 自然素材

ガレージドアを加工してはダメ!

幅2.2m、高さ1.7mの開口しかない地下式のビルトイン・ガレージ。 通常のガレージドアは、幅2.4m、高さ2.1m又は2.4mという大きさだから、こちらの開口寸法は相当小さいことはお分かりですね。 まず、こういうガレー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ロックが引っ掛かるなら、調整・交換が必要

ペラ(Pella)のアルミクラッド・サッシをお使いのお客様からロックレバーが半分くらいしか下がらず、完全にロックすることが出来ないという相談を頂きました。 写真は、お客様からお送り頂いたものですが、建具(障子)側のストラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

この溝で、全然違います

大分市で施工しているレンガ積み輸入住宅 U様邸。 せっかくの機会ですから、レンガ積みで外壁を造る際の素敵な部分をいろいろと紹介していきたいと思います。 レンガ積みの精度がいいかどうか、職人の腕がいいかどうかは、こうやって … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , |

穴が明いたドライウォールの壁

以前何度か輸入住宅のメンテナンスでご依頼を頂いたお客様から、室内の壁に穴を明けてしまったので、補修をお願いしたいというご相談を頂きました。 そのおうちは、私共が手掛けた家ではありませんが、当時としては珍しく壁をドライウォ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ここまでレンガを積みました

大分市で建築中の輸入住宅で、レンガ積みが始まって10日余り。 カナダのレンガ職人たちは、順調に仕事をこなしているようです。 カナダ製のレンガが、いくつも足場の上に置いてありますが、こうしておくとレンガを効率よく積んでいけ … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , |

掃除をしてから保管します

大分で建築中のレンガ積み輸入住宅で活躍したセルロースファイバー断熱材を吹き込む機械(ブロワー)を掃除しています。 200kg近い重さがある機械ですから、トラックに載せて大分を往復するのも大変でした。 でも、これがないと、 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , |

外壁のレンガ積み、スタート!

大分市で建築中のレンガ積み輸入住宅で、カナダの職人による外壁のレンガ積みが、とうとう始まりました。 レンガ積みの施工で最も大切なのは、一番最初の1段目。 ここでレンガの水平・垂直が決まりますし、レンガを配置するピッチをど … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , |

塗り直した輸入玄関ドア

7月にノード(Nord)社製玄関ドアマンチェスター(Manchester)の塗装が劣化しているという記事を書かせて頂きましたが、先日塗り直しを行いました。 以前は、こげ茶色のベタ塗り塗料でベイツガの木目を塗り潰してしまい … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

木製ドアを白く塗り直そう!

輸入住宅の玄関ドアと言えば、シンプソン(Simpson)やノード(Nord)社の木製ドアが昔は定番でした。 国産のアルミドアと比べて、重厚感や高級感が格段にあるのですが、屋外で太陽光や風雨に曝される為、そのメンテナンスに … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

美しい吹抜け天井

大分のレンガ積み輸入住宅の現場で、セルロースファイバーの断熱材を吹き込む前に張った不織布の様子です。 ここは2階の主寝室ですが、直径1.5mもある大きな半円形の木製サッシとそれを活かす為の吹抜けが重要なデザインとなってい … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |