輸入ドア : ページ 30

タグ別アーカイブ: 輸入ドア

サッシの下枠は、ブラブラでした

緑区のお客様の処で、マーヴィンの掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の交換をしています。 サッシは、2階のベランダに設置されていて、幅1.8m x 高さ2mもある大きなものですから、総重量は200kgくらいあると … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

出来るだけ早く専門業者を見付けて下さい

兵庫のお客様から、中古のおうちを購入したのですが、メーカー不明の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)の網戸が外れないので、外し方を教えて欲しいというご相談を頂きました。 写真は、網戸の下端のフレームですが、ビスが … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

明日はいよいよ取付けです

明日緑区のお客様のおうちで、マーヴィン(Marvin)社製掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)を2ヶ所交換する予定です。 今まで付いていたサッシは、セーフティープラス・スライディング・パティオドアという高級タイプ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

塗り直しには持って来いの日でした

今日は天気もいいので、常滑市の輸入住宅で玄関の輸入ダブルドアの塗り直しを行いました。 メーカーは、サーマツルー(Therma-Tru)。面材の材質は、ファイバーグラス。 元々、美しい木目調で仕上げてあったはずですが、塗り … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ものはいいんですけどね

長野のお客様から、ウェインダルトン(WAYNE DALTON)製ガレージドアのメンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 アメリカではメジャーなメーカーで、輸入住宅ブームの際にはビルトインガレージ用にたくさんの製品が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ハンドル跡もきれいになりました

先日、輸入玄関ドアのハンドルセットを交換した豊明市の輸入住宅。 ハンドル部分や上にあるデッドロックを、古いワイザー(Weiser)社のものからクイックセット(Kwikset)社のものに交換した為、その周囲の未塗装部分が露 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

塗替え作業は、仕事が多い

長野のお客様からご相談を頂いていた外装の塗替工事の見積をやっています。 おうちは、ノルディスカヒュースという北欧系輸入住宅メーカーが手掛けたもの。 サイディングやサッシも全て木製。当然軒裏やデッキ、玄関アプローチの階段も … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

果たしてちゃんと直せるのか?

豊田市のお客様からアルパイン(Alpine)社製のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の網戸が歪んでいるので修理又は交換が可能かとの相談を頂きました。 こちらのおうちは賃貸物件で、入居される前に早く直したいという … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

鉄にくっつく磁石付き気密パッキン

豊明市のお客様の処で交換してきた玄関ドア用ウェザーストリップ。 古いスチール製の輸入ドアで、元々はこれと違う普通の気密パッキン材が装着されていたそうですが、ドアを閉めても隙間が空くというのでこのマグネット付きのものに交換 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

輸入玄関ドアのメンテナンス

恐らくカナダのトリムライト(Trimlite)製ではないかと思われる古いスチールドアのメンテナンスを行いました。 真っ赤に塗装された玄関ドアは、白いドア枠にもよく映えて輸入住宅らしい感じがよく出ています。 ただ、ドアヒン … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |