家づくり : ページ 23

タグ別アーカイブ: 家づくり

修理の記事が多いのは、長く使って欲しいという熱意の証

私が書かせて頂くこの「お知らせ」記事の3分の1は、全国からご相談頂いた輸入住宅の補修やメンテナンスに関するものです。こうした記事を毎日読むと、輸入住宅っていろいろ不具合が多いんだなぁ~なんて思われる人もいるでしょうね。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

収納スペースは、足りていますか?

最近の住宅は、各部屋の収納も造り付けが普通になってきましたが、収納が十分足りているという人はどのくらいいるでしょうか。 私たちが輸入住宅のプランを考える時は、幅1.8m 高さ2m 奥行70cm 程度の収納空間を子供部屋な … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

プラス・マイナスだけじゃない

日本で使われるスクリューネジ(ネジ釘)やスクリューボルトは、その殆どが十字(プラス)の形の穴にドライバーを差し込んで回すデザインとなっています。古いデザインのスクリューネジでは、たまにマイナスの形の頭になったものもありま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

新築よりも、その後が大切

多くの皆さんは、新しく家づくりをされる際は、夢と希望に満ち溢れ、ご自身の思いを出来るだけ実現しようと努力します。勿論、それ程の期待をせずに、そこそこの見栄えであれば、安い建売り分譲でもいいやという方もいらっしゃるでしょう … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

この土地で夢を実現しませんか?

以前家を建てさせて頂いた私のお客様から、日進市の赤池駅に近いところに土地を持っているので、どなたか欲しい人がいないだろうかという相談を頂いた。 場所は、赤池駅から南に1kmくらいの平針街道沿い。ここなら駅へは自転車で5~ … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , , |

デザインか、それとも節約か

とあるお客様から先週末にリフォームの相談を頂いた。築7年の比較的新しい事務所なんだが、前のオーナーがこの建物を建てた際、昔の家?(事務所)に使われていた引違いの戸などを流用して付けたらしい。 写真を見てお分かり頂けると思 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , |

これが、ホームメイドのリノベーションだ!

8月の真夏にリノベーションを完了した愛知県春日井市の輸入住宅 M邸。 この家は他社ビルダーによって建築されましたが、それから既に10年以上の月日が流れました。そこで、私たち ホームメイドが、補修だけでなく外装・内装の全て … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

現場でやられたら、防ぎようがない

東京の新築現場で不審火が相次いでいる。範囲が非常に狭いことから故意による放火ということらしいが、同じ建築屋としては心が痛む。(ニュースの内容は、下記を参照下さい) どこでもそうだが、敷地の周囲に柵を張り入口にもゲートを設 … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , |

プロの仕事をお見せします

初夏に完成した愛知県日進市の輸入住宅 M邸。 この家のインテリアの壁をドライウォールで仕上げた際の作業風景を動画にしてみました。 手間暇が掛かる作業ですが、3分という短い時間に凝縮してあります。勿論、この動画に写っている … 続きを読む

| カテゴリー: ドライウォール | タグ: , , , |

漆喰の代わりにドライウォールで塗り壁を

先日、日本家屋のリフォーム(内装工事)を行った。 日本古来の土壁が施工された状態で、随分長い間仕上げをしないまま住んでいたそうな。だから、仕上げ前のグレーの荒壁がむき出しの状態の室内が、お分かり頂けるだろうか。 普通なら … 続きを読む

| カテゴリー: ドライウォール | タグ: , , , , , |