タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス
塗装が剥げたグラスファイバー製サーマツルー玄関ドア
こちらの写真は、サーマツルー(Therma-Tru)社の古いファイバグラス製輸入玄関ドア。 あまり定着がよくない塗料を使ったのか、塗装がべロベロ剥がれてきて、ベージュ色の無塗装の下地が見えています。 この表面には、型押し … 続きを読む
放置してはいけません
こちらの写真は、ピーチツリー(PeachTree)社のスチール製玄関ドア。 勝手口ドアを含めて、外部ドア用として輸入住宅ブームの際は多く採用されました。 20年前に施工されたそうですが、お客様自身が何年も前に塗り直しをさ … 続きを読む
キッチン・ドアも塗装でリフォーム
こちらの写真は、三重県四日市市にある輸入住宅の輸入キッチン。 2000年に新築されたということですから、19年くらい経ったおうちです。 9年程度住まわれて、その後どなたかに家を貸されていたそうですが、あまり掃除が得意では … 続きを読む
窓周りの塗装や防水
横浜のお客様から外壁やサッシの塗装をする際、どこまでをペンキ屋さんにやってもらったらいいかという質問を頂きました。 こちらのサッシは、サミット(Summit)社のアルミクラッドですが、下枠はグラスファイバーの素材の上に塗 … 続きを読む
こういう余分な仕事が大切です
現在、外壁の割れの補修と塗り直しの工事を行っています。 塗装の塗り直しをする前に、高圧洗浄機で汚れや劣化した塗装を落とします。 この作業をいい加減に行うと、新しい塗装がその上に載ってしまい、せっかくの塗装が剥がれやすくな … 続きを読む
浴室の木製サッシを防水塗装
こちらの写真は、浴室に設置されたアンダーセン(Andersen)の木製ダブルハング・サッシ。 20年近く湯気や水分に当たっていた木製サッシですから、木の表面にはカビが生えて黒ずんでいました。 そこで、今回窓のバランサーを … 続きを読む
隠れているので、分かりにくい?
横浜のお客様から、サミット(Summit)社のアルミクラッド・ダブルハング・サッシの修理・メンテナンスについて相談を頂きました。 ペアガラスの中に曇りや結露があり、いくつかの窓はガラスの交換が必要と考えているようですが、 … 続きを読む
台風後には雨漏れチェック
台風17号が沖縄付近を北上し、九州に接近しようとしています。 今回は、名古屋の辺りを直撃する恐れはないようですが、強風域が大きい為、風や雨は油断出来ません。 さて、今週もお客様からいくつかご相談を頂いたのですが、長野県の … 続きを読む
茶色でベタ塗りしては、輸入住宅の美しさが半減します
こちらの写真は、シンプソン(Simpson)社製のダブルサイドライト付きの豪華な木製玄関ドアです。 塗装が酷くなってきたので、途中ご自身で濃いベージュ色の塗装を塗られたそうですが、それも剥がれ掛けてきて塗り直すことになり … 続きを読む