タグ別アーカイブ: 玄関
敷居にドアが擦る前に交換ですよ
輸入の木製玄関ドアを支えている蝶番(ドア・ヒンジ)です。 厚みのある金属で出来ていますから、相当頑丈に出来ていますが、20年も開け閉めしているとどうしたって摩耗します。 この蝶番は、ドア枠側に付いている金属プレートが5m … 続きを読む
玄関ドアの防犯カバー
年末になると泥棒や空き巣が多くなってきます。 何故なのかは分かりませんが、年末年始は誰でもお金が必要なんでしょうね。 私たち ホームメイドでは、輸入住宅のセキュリティを高める為にいろいろな防犯商品を紹介していますが、今回 … 続きを読む
ドアのステンドグラスも曇ったら最後
輸入の木製玄関ドアの塗り直し及び調整メンテナンスを行いました。 南向きの木製ドアでしたから、太陽の紫外線や風雨に曝され、傷みも相当ひどいものでした。 ただ、元々白いエレガントなドアでしたので、ヒビや隙間が空いてしまったと … 続きを読む
木部用防水塗料も掲載頂きました
昨日、旧ハード(Hurd)社のシエラパシフィック(Sierra Pacific)ウィンドウが、新建新聞社の雑誌「新建ハウジング」の「家づくり 健康・エコ宣言2018」というフリーマガジンに掲載されたという記事を書きました … 続きを読む
高級だったヤマハの木製玄関ドア
ドアの下の方の色が剥げてきているのがお分かりでしょうか。 こちらは、昔製造されていたヤマハ製の木製ドアです。 無垢の素材を使い、ピアノ同様の家具塗装を施してあった面影が覗きます。 色落ちはしているものの塗装自体の劣化の程 … 続きを読む
分厚いワッシャー入りのドアヒンジ
昨日、防犯対策を含めて輸入の玄関ドアの金物類を交換したという記事を書かせて頂きましたが、今日は交換途中の様子をお見せします。 手前側のドアヒンジは、真新しいゴールドのものとなっていますが、画面奥のドアヒンジは交換前の錆び … 続きを読む
錆び付いた玄関ハンドルが蘇りました
今日、静岡県浜松市のお客様からご依頼を頂き、ダブルの輸入玄関ドアの金物類を全て交換してきました。 主な目的は、玄関周りの防犯対策だったのですが、ハンドルなども茶色く錆び付いていて、新築当初の美しさはありませんでしたので、 … 続きを読む
玄関ドアのメンテナンス
先日、岐阜県可児市で玄関の輸入親子ドアの調整を行ってきました。もうドアヒンジが外れかかっていましたから、危ないところでした。 カナダから輸入したファイバーグラス製のドアですが、高さが2.4mもある大きなドアでしたので、ド … 続きを読む
クイックセットの古い玄関ハンドル
お客様から玄関ドアのハンドルセットについて、ご相談を頂きました。 こちらのハンドルセットは、バークレー(Barkley)という名前のクイックセット(Kwikset)社製デッドロック(鍵)一体型のハンドル(インターコネクト … 続きを読む


