タグ別アーカイブ: 結露対策
天井のカビとドア枠からの水漏れ
20年前に輸入住宅を建てさせて頂いたお客様の処に伺ってきました。 何でもこの冬に雨が降ると、3階にある部屋のドアの上枠から水がポタポタ落ちてくるらしいのです。 昨日は朝から強い雨が降ることもあり、お昼過ぎに伺えばその様子 … 続きを読む
木製サッシやドアの腐れは、防水施工と塗料の問題
こちらは、先日愛知県常滑市の輸入住宅で外したマーヴィン(Marvin)社製掃出しサッシの建具(ハメ殺し側ドア)を外した様子です。 スライディング・パティオ・ドアとも呼ばれますが、輸入のものは防犯性を強固にしていますから、 … 続きを読む
塗り替えするなら、ペアガラスのメンテナンスを!
岐阜県山県市のペットクリニックさんで外壁の塗り直し工事やタイルポーチの滑り止め工事を行っていますが、私たち ホームメイドはそれに合わせていろいろな作業も実施しています。 クリニックさんの看板やその照明の防水塗装や屋根瓦の … 続きを読む
内部結露したペアガラス
外壁の塗り替え工事をさせて頂いている現場ですが、日曜に足場に載って輸入樹脂サッシの防水処理をさせて頂きました。 その際、2階にある窓ガラスに水滴が付いているのを見付けました。 ガラスの表面に水が付いているのかと思い、手で … 続きを読む
脱落したケースメントのオペレーター・ギア
浴室に取り付けられたメーカー不明の輸入樹脂サッシですが、窓を開閉するオペレーター・ギアが脱落しています。 築10年ちょっと経っている輸入住宅ですが、お風呂に入った後もあまり窓を開けるようなことをしなかったのかも知れません … 続きを読む
通気をするなら、軒裏(軒下)換気は必修です
こちらは、豪華でアメリカンなデザインの輸入住宅。薄いピンク色の外壁と白い窓やディンプル・モールディングの軒飾りが印象的です。 そんな美しい築12年のおうちですが、今までに2階の天井から数回雨漏れが発生したことがあったそう … 続きを読む
輸入サッシのガラス交換
ミルガード(Milgard)社のシングルハング・樹脂サッシ。 ペアガラスに内部結露が発生したとのことで、新しいガラスに取替えました。 建具(障子)の枠に隠れている部分のガラスを露出させ、幅・高さ・厚みを計測。既存のペアガ … 続きを読む
使う場所が違います
こちらの写真は、浴室に使われたマーヴィン(Marvin )社のアルミクラッド木製サッシ。 木部の至る処にカビや黒ずみがあり、開閉金物が取り付けてあった場所は、塗装が剥がれ随分腐ってきています。 欧米でバスルームと言えば、 … 続きを読む
費用は掛かるが、壊さずに済みますよ
家のトラブルで一番多いのは、雨漏りや水漏れ、結露です。 ただ、パッと見ただけでは、どこからどういう経路で漏れているのか分かりにくいのが実情です。 それは、水が家の内部を伝って動いているので、表面には全く表れてこないですし … 続きを読む


