タグ別アーカイブ: 洗面・ヴァニティ
北米でトレンドのバスルーム
夜景を見ながら、広いバスルームでゆったりとお風呂タイム。 日本では1坪程のユニットバスの空間に浴槽も入れてしまいますから、こんなに開放的な気分は味わえないかも知れません。普通の日本人は、バスタブで体を洗う習慣がありません … 続きを読む
トイレがないと無茶困る
2日前になりますが、11月19日は「世界トイレの日」だったそうです。写真のように、国連でもそれをPRするモニュメントが登場しました。 世界では、食べ物がないという人や収入がないという人がたくさんいます。そんな中で、トイレ … 続きを読む
インテリアは、自身で作り上げていくものです
以前、輸入の照明器具と鏡が付いているだけのインテリアの写真をアップしたことがありますが、それから2ヵ月近くが経ちました。 この写真は、先日リノベーションが完了したことを記念して、お客様が私たちを呼んでパーティを催して頂い … 続きを読む
最近は、こんなタイルもあるんですよぉ~
皆さん、こんなタイルを見たことがありますか? 取引きのあるタイル屋さんから紹介されたのですが、その形はなんと菱形。それも、エッジの部分が面取りされていて、まるでカット・ガラスのようなキラキラしたデザインじゃないですか。 … 続きを読む
同じ洗面スペースも、これだけ変わる
現在、大規模なリノベーション工事の真っ最中である愛知県春日井市の輸入住宅 H邸。 昨日・一昨日は、インテリアの塗り替えや外装の塗り替えのビフォア・アフターを書きましたが、今日は洗面のリノベーションをご覧に入れましょう。 … 続きを読む
重厚感のある洗面用水栓金具
アメリカ ピフィスター社の水栓金具、Sonterra 。 日本ではあまり馴染みのない水栓メーカーですが、品質もデザインも価格もお手頃なところが魅力です。 最近、北米で人気なのが、ブロンズ色のアイテムです。洗面以外でもキッ … 続きを読む
形状も機能も美しい、360度フチなしウォシュレット
どうでしょうか、この美しいオーバル形状。造形美すら感じさせますよね。 お分かりの通り、陶器で出来たトイレの便器ですが、カーブが非常にきれいでしょ。便器の先端部分の厚みは、非常に薄く造られています。ですから、利用可能な開口 … 続きを読む
狭い場所には、もってこいです!
日本の住宅は、リビングや寝室を出来るだけ広くしたいという傾向が強いようです。確かに自分たちがくつろぐ空間ですから、そう考えるのは人情ですね。 でも、その為に浴室や洗面、廊下のスペースが狭くなってしまうと、せっかくのおうち … 続きを読む
バスタブは、優雅に入って下さいね
洗面と浴室との境界は、ガラス1枚。勿論、強化ガラスで割れることはありませんが、アメリカンですよねぇ。 洗面にトイレも設置したら更にアメリカンでしたが、そこまでのアメリカンではありませんでした(笑) でも、薄ぼんやりした窓 … 続きを読む