タグ別アーカイブ: 洗面・ヴァニティ
輸入水栓の止水バルブ
国産のゴムパッキンと違い、輸入住宅の水栓金具に使われる止水パッキンは、この写真のようなセラミック・バルブ(カートリッジ・バルブとも呼ぶ)が使われます。 金属製ですから、結構ごつい部品に見えますが、それ程大きくはないんです … 続きを読む
貝殻デザインの洗面ボウル
今まで輸入住宅を施工させて頂いたお客様の洗面では、洗面カウンターとボウルとを一体成型したものを使うことが多くありました。 そうすると、カウンターとボウルとの間に隙間が生じることもなく、お掃除とかも簡単となることがメリット … 続きを読む
座ってトイレは、当たり前?
3月7日の産経新聞に、男性の着座小便率が50%を突破したとの調査があると書かれていた。 また、男性に「立ちション禁止」を促すため、男女共用の洋式便器に貼る「男性トイレマナーステッカー」(写真参照)も販売されるらしい。 男 … 続きを読む
メーカー不明のセラミック・パッキン
とあるお客様から輸入の洗面水栓のレバーを締めても蛇口からポタポタと水道が漏れるので、止水パッキンを交換したいという相談を頂きました。 カートリッジ・バルブとも呼ばれるこのパッキン部品は、キッチンや洗面用の輸入水栓金具に付 … 続きを読む
輸入水栓金具の水漏れ
憧れの輸入住宅に欠かせないのが、美しい洗面やキッチン。そして、そこに付けられているのが、輸入の水栓金具。 モダンなデザインのものもありますが、何と言ってもクラシックで洗練された水栓金具。こんなのが付いているだけで、お客さ … 続きを読む
キャビネット・ノブの位置
パーティ・シンクのあるアイランド・キャビネット。LDKが一つになったオープン・スペースで見せるキッチンを実現するには、こうしたアイランド・キッチンは格好の見せ場となる。 まあ、取り敢えずスペース・デザインはさておいて、今 … 続きを読む
カナダの洗面水栓金具
こちらは、カナダ製の洗面用水栓金具です。 デザインが、クラシックで美しいでしょ。こういう感じが、輸入住宅にはピッタリです。 今回、愛知県日進市の輸入住宅 T邸のリフォームを行うに当たり、洗面カウンターもやり直すことになり … 続きを読む
白と黒のバスルーム
バスルームと言うと、日本人は浴室のことを思い出すのですが、欧米では洗面とトイレ、シャワー・ブースが一体となったスペースを指すのが一般的です。 何でもスペースを分けてしまおうという考え方がいいのか、一緒にして合理化してしま … 続きを読む
輸入住宅のメンテナンスも引き受けますよ
このおうちは、私たちが手掛けた輸入住宅ではありませんが、私が書いたブログ記事を見てご連絡を頂いたお客様の建物です。薄いパステル・ピンクと白の取り合わせは、夢のある輸入住宅ならではの外観だと思います。 私たちは、ドライブイ … 続きを読む