タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス
ここまできれいになりました
先日、塗装が剥げてカビが生えたチーク材の玄関ドアの記事を書かせて頂きましたが、本日そのメンテナンスへ伺ってきました。 こちらの写真が、パラペイントのティンバーケアを使って塗装をした後の様子です。 お化けが出てきそうなくら … 続きを読む
チーク材で出来たスウェドアの塗装
こちらの写真は、三重県にある輸入住宅に施工されたスウェドア(SWEDOOR)です。 スウェーデンのドアということでスウェドアという商品名なんですが、面材のチークは定期的に防水塗装が必要です。 表面の木は、厚みが1mm以上 … 続きを読む
再度塗り直しました
少し前に木製の輸入玄関ドアを塗り直したという記事を書かせて頂きましたが、今回再度塗り直しをすることになりました。 その写真が、こちら。茶色がかった赤となりましたので、少し落ち着いた感じになりました。 以前の色もお選び頂い … 続きを読む
逆光で分かりにくいですが・・・
アルミクラッドの大きな輸入サッシを交換しましたので、サッシの周囲の仕上げを兼ねて窓のある壁一面をパラペイントで塗装しました。 養生テープ等を張った状態ですし、写真が逆光ということもあってあまりきれいに見えませんが、美しい … 続きを読む
玄関ドアは、下が悪くなりますね
こちらの写真は、新築から30年経ったヤマハの木製玄関ドア。 ウレタン塗装されて比較的きれいな感じに見えますが、雨風が当たるドアの下端付近は、どうしても塗装が剥げて劣化してきます。 また、デザイン的に縦方向よりも横方向に走 … 続きを読む
パラペイントを調色しました
お客様のご希望の色で塗装した玄関ドアが、少々ピンクがかった感じになった為、もう一度塗り直すことになりました。 多くの方は、色というのは絶対色であって変わらないものという認識でいらっしゃるのですが、色というものを感じる人間 … 続きを読む
日本家屋でも塗り直し出来ますよ
< 日本家屋でも塗り直し出来ますよ > 以前ビルトインガレージのトーションスプリングや電動オープナーの交換メンテナンスをさせて頂いたお客様から、外壁等の塗り替えがしたいので、見積をしてくれないかとの相談を頂きました。 和 … 続きを読む
交換時の処理も大切です
こちらの写真は、マーヴィン(Marvin)社製ダブルハング・サッシのボトムサッシュ(下窓)です。 室内側の木枠が白く塗装されていますが、建具の下枠は完全に腐ってしまい、脱落を止めようと下枠とガラスとを養生テープで接着して … 続きを読む
雨の少ない時期に直したい
今日は、三重県四日市市にある輸入住宅で輸入サッシの不具合チェックを実施してきました。 建ってから30年近いおうちということで、いろいろとメンテナンスが必要だろうということでしたが、ある意味予想通りという状況でした。 この … 続きを読む