結露対策 : ページ 17

タグ別アーカイブ: 結露対策

浴室窓だから念入りに!

こちらは、マーヴィン(Marvin)社のアルミクラッド・サッシの交換用建具(障子)。 外はアルミ板で覆われていますが、写真に写っている面は室内側の木製フレームです。 この新しい建具に交換するはめになったのは、お湯や湿気の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

木部用防水塗料も掲載頂きました

昨日、旧ハード(Hurd)社のシエラパシフィック(Sierra Pacific)ウィンドウが、新建新聞社の雑誌「新建ハウジング」の「家づくり 健康・エコ宣言2018」というフリーマガジンに掲載されたという記事を書きました … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , , |

外せない樹脂サッシのオペレーター

こちらの窓の開閉金物は、浴室にある樹脂サッシに施工されたオーニング用オペレーター(たまにケースメントのサッシに使われていることもあります)。 鉄で出来ている部分が、お風呂のお湯の水蒸気や結露によって錆び付いてしまっていま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

リビング天井の雨染み

今日、一宮のお客様の輸入住宅にお邪魔して、外装の塗り直しと雨漏れの調査をしてきました。 随分長い間塗り替えをしていなかったおうちですから、いろいろ傷みが出ているのは仕方ありません。 ただ、大雨や台風の時に滴り落ちる程の水 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

換気ガラリは、飾りだけ?

家の妻壁にカマボコ型や丸型デザインで取り付けられている換気ガラリ。英語で言えば、ゲーブル・ルーバー。 換気ガラリと言っても、私たち ホームメイドが使うのは換気機能がない単なる飾りのものを使います。 とんがった妻屋根の下に … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , , |

グラスウールは袋詰め

先日、作業をする為の資材を買いにホームセンターへ行きました。 マスキング・テープや梱包用テープ、網戸交換の道具などを購入したのですが、そんな時目に留まったのがグラスウールの断熱材。 ビニールの袋に詰められて、掛布団のよう … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , |

なかなか勉強になりました

昨日は、輸入資材を販売しているオスモさんが主催された雨漏りセミナーに伺ってきました。 輸入住宅・国産住宅を問わず、家の雨漏れや結露によるトラブルは多く発生しています。 日本人の生活の変化や多様化、地球温暖化による強風・豪 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

強い雨風の時は、入るけどなぁ?

東京のお客様から、ミルガード(Milgard)社のスライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)の窓枠から水が入ってくるという相談を頂きました。 何でも外からガラスに水を掛けると、ハメ殺し(FIX)側のドアの下枠に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

木製サッシの腐りは、メンテナンスで防止出来る?

こちらの写真は、アルミクラッド・サッシで有名なマーヴィン(Marvin)社の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)です。 可動するドア側の下枠が、漏水の為か腐ってきているので、相談に乗って欲しいという連絡を頂きまし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , , |

サーモカメラで撮影した外壁

滋賀県大津市のお客様からのご依頼で、外壁が塗り壁の輸入住宅の雨漏れチェックをしてきました。 朝に車で出て、帰ってきたのが夜の9時過ぎ。高速はお盆の混雑でノロノロ運転。トンボ返りでしたが、結構疲れました。 ラス網を直貼りし … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |