防水 : ページ 15

タグ別アーカイブ: 防水

どこまで腐っているかは、壊さないと分からない

愛知県の輸入住宅にお住まいのお客様から、家が雨漏れしているというご相談を随分前に伺いました。 それから音沙汰がなく、新築を担当した業者さんに直してもらったのだろうかと思っていましたら、年明け早々久し振りに連絡を頂きました … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

そのうちガラスも脱落します

愛知県のお客様から、輸入サッシについていくつか不具合があるので相談に乗って欲しいという連絡を頂きました。 窓は、今は亡きサミット(Summit)製アルミクラッド木製サッシ。(尚、サミットは、ウェンコ(Wenco)と表示さ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

この形状の交換部品は廃番です

こちらは、マーヴィン(Marvin)製のインテグリティ・シリーズで使われていたウェザーストリップ(気密パッキン材)。 スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のサッシ枠に装着されているものですが、チューブ状のパッキン … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

修理したのか分からないでしょ

先日、屋外側の防水処理や室内側の木部の防水塗装を完了したサッシの建具を現場へ取付けに伺いました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)製のアルミクラッド木製サッシのケースマスター(ケースメントサッシ)。 建具(障子)の下 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

木部修復後の外部防水

サッシの雨漏れで木部が腐ってしまった建具(障子)の木部の修復が完了し、屋外側の防水処理を行っています。 こちらの輸入サッシは、マーヴィン(Marvin)製のケースメントサッシ(ケースマスター)と呼ばれる竪辷り(たてすべり … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

サッシメーカー不明のウェザーストリップ

豊田市のお客様からウェザーストリップ(窓の気密パッキン材)を交換したいというご相談を頂きました。 輸入サッシの隙間をなくし、防水・防雨・気密・断熱・防音といった機能を担うのがウェザーストリップですから、劣化があれば定期交 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

回転軸が抜けた開閉金物

こちらは、昨日滋賀県のおうちで外してきた破損したオペレーター(開閉金物)です。 サッシは、ローウェン(Loewen)のケースメントサッシですが、クランクハンドルを回しても窓を開けたり閉めたりすることが出来ませんでした。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

木部を修復したサッシ建具

こちらのアルミクラッドサッシの建具(障子)は、名古屋市のお客様の輸入住宅から修理の為に外してきたものです。 雨漏れによって下枠が腐ってしまっていたのですが、今回建具屋さんにお願いして見事に修復が完了しました。 窓は、マー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ガラス押えは壊れていない?

群馬県のお客様から輸入樹脂サッシのガラス押え(押縁)を手に入れたいというお問い合わせを頂きました。 こちらのサッシは、インシュレート(Insulate)製のシングルハングのようですが、写真のようにペアガラスを建具(障子) … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

見た目は若干違います

千葉県のお客様のおうちでいくつも輸入窓のメンテナンスをしてきたとブログ記事に書かせて頂きましたが、こちらはダブルハングサッシです。 雨漏れで建具(障子)の下枠が腐ってしまって、交換を余儀なくされました。 建てた工務店さん … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |