タグ別アーカイブ: 防水
予算がないから、このままに?
私たちの会社から程近い場所にある輸入住宅のお客様から、輸入サッシのペアガラスが割れたという不具合の連絡を頂きました。 夜中に突然割れる音がしたということで原因はよく分かりませんが、外側のガラスだけが割れているということで … 続きを読む
ペアガラスの脱落
岐阜県のお客様から輸入サッシのガラスが下に落ちて、上に隙間が空いているという不具合の連絡を頂きました。 写真を見ると、ペアガラスの周囲にある金属スペーサーから外側のガラスだけが外れて、落下してきているという状況が確認出来 … 続きを読む
これがなかなか手に入らない
富山県のお客様から、輸入サッシの周囲に付いているウェザーストリップ(気密パッキン材)の調達・取り替えが出来ないかとの問い合わせを頂きました。 窓はミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。ケースメントという形式の窓で、 … 続きを読む
ガラス交換前の事前調査
愛知県のお客様のおうちにお邪魔して、修理前の現地調査を行ってきました。 修理するのはサミット(Summit)製の輸入サッシ。 ダブルハングやケースメントに加え、こちらのハーフサークルウィンドウ(半円窓)もメンテナンスしま … 続きを読む
この部分だけの問題じゃない
富山のお客様から、輸入サッシで雨漏れするというご相談を頂きました。 窓は、アメリカのミルガード(Milgard)製ケースメントサッシ。 マルチポイントロックと呼ばれる鍵が装着された、非常に防犯性が高いサッシです。 今回の … 続きを読む
直すなら、いつどこの業者でやるか?
比較的会社から近い場所にお住まいのお客様から、ペアガラスの交換についてご相談を頂きました。 サッシは、20年以上前に施工されたアメリカのミルガード(Milgard)。 写真はシングルハングサッシを撮ったものですが、スライ … 続きを読む
無事に交換出来ました
こちらは、三重県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、ガラスが割れた窓の建具交換をしてきた際の様子です。 こちらのサッシは、アンダーセン(Andersen)のチルトウォッシュ・ダブルハング。 通常よく使われているアンダーセンの … 続きを読む
昨日に引き続き・・・
昨日、ハード(Hurd)製ダブルハングサッシのバランサー部品について記事を書かせて頂きましたが、今日はサミット(Summit)のバランサーについての記事です。 こちらの写真のものが、サミットのバランサースプリングとバラン … 続きを読む
半円窓のガラス交換
先日、ダブルハングの建具が腐ったという記事を書かせて頂いた愛知県の輸入住宅ですが、それ以外にもこちらのハーフサークルウィンドウ付きダブル・ケースメントサッシにも不具合があります。 木製のフレームがしっかりしていて美しいア … 続きを読む
ヒサシがあると、雨漏れ対策にもなります
こちらは、現在リフォーム工事を行っている岐阜県海津市にある輸入住宅。 リビングの掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の前には大きめの石張りテラスがあって、なかなか素敵です。 ただ、東向きのペラウィンドウ(Pella … 続きを読む


