塗料・ワックス : ページ 15

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

海辺のコテージ風に仕上がりますよ

今回は、おしゃれなフローリングについて書かせて頂こうと思います。 部屋の床材と言えば、白木っぽいナチュラル・クリアな色から黒っぽいダークブラウン色までバリエーションがありますが、それも木の地肌の色を意識した色遣いが一般的 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

オペレーターも一緒に交換

今日は、マーヴィン(Marvin)社製ベイウィンドウ(台形出窓)の両サイドに付いている、ケースメントサッシのメンテナンス作業へ行ってきました。 このサッシは、以前ガラスの周囲の防水処理や防水塗装を行ったのですが、何故か建 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

今回もきれいに直りました

先日、マーヴィン(Marvin)社インテグリティ・シリーズのオーニングサッシを岐阜県大垣市で直してきました。 オーニングとは、建具の下側が外に開いていくタイプのサッシですが、隣の田んぼから小石が飛んだのか、外側のガラスに … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

コロナ下だって、やることはやる

こちらは、当社の事務所兼倉庫内でマーヴィン(Marvin)社製オーニングサッシの建具に各種防水処理をやっている様子です。 通称「馬」と呼ばれる簡易の台の上に、無塗装状態で入荷した新しい建具を置いています。 こういう作業台 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

交換したとは思えないくらいクラシックでしょ

一昨日、愛知県知立市の輸入住宅でハーフサークルの半円ガラスを交換したという記事を書かせて頂きましたが、今日もそのお宅の話題です。 2階にある2つ並んだウェンコ(Wenco)製ダブルハングサッシですが、ガラスからの雨漏れで … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

元々高いのに、もっと高い

アンダーセン(Andersen)の販売代理店から、名古屋のお客様でドアパネルを交換して欲しいという相談があったので、私共で対応してもらえないかとのご依頼を頂きました。 昔からそこから輸入部材の購入をさせて頂いておりました … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

適材適所

こちらの輸入木製ドアは、上にバルコニーがあるものの建物の東面に位置していて、周囲に雨や風を遮るようなものがない状況にありました。 塗装の知識がないお客様ですから、雨には油性の塗料が一番だろうと思いホームセンターで塗料を購 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

どんどんこなします

現在、装着前の防水作業を行っているペラウィンドウ(Pella)のダブルハング用下窓(ボトムサッシュ)建具。 ティンバーケアで木部の防水塗装を行う前に、まずは屋外側のガラス面の防水処理を行いました。 とは言っても、ペアガラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

塗り直しが終わりました

昨日、サーマトゥルー(Therma-Tru)社のファイバーグラスドアの塗り直し途中の記事を書かせて頂きましたが、今回完成しましたのでご覧に入れます。 ドア全体を写真に入れる為に少し引いて撮ったのと、ベタ塗りされた古い塗装 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

木目調グラスファイバー製ドアが蘇ります

こちらは、サーマトゥルー(Therma-Tru)社のトランザム付きダブルサイドライト玄関ドア。 豪華な玄関ドアですが、表面のグラスファイバーのパネルに塗られた塗料が劣化して、黄色く変色しています。 通常10年毎くらいで塗 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |