タグ別アーカイブ: インテリア
玄関には鏡が欲しい
愛知県大府市のお客様からリフォームのご相談を頂きました。 いくつかリフォームしたいという項目があるのですが、最優先は玄関収納の改修工事。 現在は、造り付け家具の玄関収納と折れ戸の一部に鏡が付いた4枚戸。ブラウン・カラー … 続きを読む
ブルノーズで仕上げたドライウォールの梁
昨日、キッチンの配管メンテナンスに伺ったお客様の家の壁。 パラペイントで塗装したドライウォールの内装ですが、まるで漆喰壁のように美しいマットなツヤなしとなっています。 輸入塗料の多くは、少しツヤが入ったエッグシェルを採用 … 続きを読む
愛着あるものは、長く使いたい
こちらは、ボールドウィン(Baldwin)社製のドアラッチ。 ドアレバーは、ブロンズを油で磨き上げたようなアンティークな美しいデザインのものになっています。 お客様からラッチが壊れたので部品の取り寄せが出来ないか相談を頂 … 続きを読む
メーカーが違っても大丈夫
ドアノブやドアレバーは、バネの反動を利用して作動するので、長く使っているとどうしても悪くなってきます。 それは、国産だけでなく輸入のドアノブでも同じこと。 写真のものは、シュラーゲ(Schlage)社の美しいドアレバーで … 続きを読む
お揃いの家具で寝室を
日本で家具を買うという時、ベッドはベッド、整理ダンスは整理ダンスという形で別々で購入するのが普通です。 アメリカやカナダでもそういう買い方をする人は多いのですが、統一感のあるインテリアにしたいというこだわりのある人には、 … 続きを読む
見た目は豪華、でもお値打ちです
昨日、フレンチ・デザインの美しいマンテルをお見せしましたが、もう少し落ち着いた感じのものが欲しいという方には、こちらは如何でしょうか。 デザインとしては、ギリシャ・ローマを基本としていますが、欧米の建物の窓やドアの周囲に … 続きを読む
手彫りのマントルピース
以前「フレンチ・デザインの石のマンテル」という記事で紹介した暖炉飾りについて、別のお客様から問い合わせを頂きました。 そこで、記事では寸法の入ったデザイン画だけでしたので、今回は足の部分の一番上の処を拡大した写真をお見せ … 続きを読む
アメリカで流行りのキッチン水栓
洗練されたデザインでお値打ちな水栓金具を作るPfister社。 日本ではあまり知られていないメーカーではありますが、アメリカでは徐々に売れてきている水栓金具メーカーです。 そんな会社が作るキッチン用水栓金具(蛇口)を紹介 … 続きを読む
ものごとには理由がある
こちらは、半畳四方の縁(ヘリ)なし畳。 昔、琉球畳と称してヘリがない正方形の畳が流行しましたが、最近でもシンプル・モダン系の和室にはこうした畳が用いられます。 ただ、琉球畳は単にヘリがないものを言うのではありません。ヘリ … 続きを読む