タグ別アーカイブ: 輸入ドア
サッシ屋さんでは直せない?
サミット(Summit)製の掃出しサッシ(スライディングパティオドア)に付いている輸入の網戸ですが、ご覧の通り戸車が破損しています。 こちらの戸車は、見た通り取付けビス等が見当たりません。 つまり、普通のやり方では、戸車 … 続きを読む
直すなら、いつどこの業者でやるか?
比較的会社から近い場所にお住まいのお客様から、ペアガラスの交換についてご相談を頂きました。 サッシは、20年以上前に施工されたアメリカのミルガード(Milgard)。 写真はシングルハングサッシを撮ったものですが、スライ … 続きを読む
引き手が届きました
先日、ポケットドア用取っ手(引き手)部品が破損したので、交換品を手配するという記事を書かせて頂きましたが、予定よりも随分早く入荷してきました。 丁度他の調達部品の出荷があったので、それに運よく載せてアメリカから届きました … 続きを読む
雨が降ると当たってきます
以前別件でおうちのメンテナンスをさせて頂いたお客様から、玄関ドアのメンテナンスをして欲しいというご相談を頂きました。 輸入の木製ドアは、高級ドアで有名だったバファレン(Bufferen)製。 木目の感じからすると、素材は … 続きを読む
ヒサシがあると、雨漏れ対策にもなります
こちらは、現在リフォーム工事を行っている岐阜県海津市にある輸入住宅。 リビングの掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の前には大きめの石張りテラスがあって、なかなか素敵です。 ただ、東向きのペラウィンドウ(Pella … 続きを読む
これを直すにはテクニックが必要
福岡のお客様から、掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が破損したので交換したいというご相談を頂きました。 こちらのロックケース(バックセット)のロックラッチが破損して動かなくなっているようです。 ですから、ロッ … 続きを読む
この状態ではドアは上がりません
鹿児島県のお客様から輸入のガレージドアのメンテナンスについてご相談を頂きました。 こちらは、ガレージドアの両サイドにあるレールの上部の写真ですが、ドア下からドラムまで延びているケーブルワイヤーがありません。 本来であれば … 続きを読む
上手に作りましたね
こちらは、豊田市のお客様からご相談を頂いたポケットドア用取っ手です。 ポケットドアとは、袖壁の中にドアが引き込まれて隠れてしまう形式のドアのこと。(壁の中央のポケット内に引き込むドア) 引き戸ですから動線の邪魔にならず、 … 続きを読む
ロックケースの問題か調整不足か?
名古屋市のお客様から掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が掛からないという相談を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)の樹脂サッシ。 ハンドルのロックレバーを下すと、写真のようにロック・フックが上 … 続きを読む