インテリア : ページ 10

タグ別アーカイブ: インテリア

勝手に鍵が掛かって困ります

輸入住宅で引き戸と言えば、ポケットドア。 壁の中にドアが入るくらいの空間を作って、そこの中にドアが引き込まれるようにするのがポケットドアです。 ドアを上枠のレールで吊っているので、足元には何も邪魔なものもなくフラットな床 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

見直されるフィラメント球

日本では、何でもかんでも照明はLED。 普通の電球ですら、電気屋さんから姿を消そうとしていますよね。 あの暖かい電球の光はどこに行ってしまうのでしょうかと、ちょっと淋しく感じる今日この頃。 LEDでも電球色というのが出て … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

アンティーク感が出せますね

こちらは、木製ドアで有名なアメリカ シンプソン(Simpson)社のリビング向け室内ドア。 木目を出して塗装することも出来ますが、敢えてベタ塗りのネイビーブルーで仕上げてあるところが素敵です。 こちらのドアは、#944と … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

フローリングの上に付ける戸当りって、気になりませんか?

ドアを開く時にドアやドアノブが壁にぶつからないようにする為に取り付ける戸当り。 国産のものは、おおよそ床の上にビスで固定するタイプのものが多いのですが、足の指先が当たったり戸当りと壁との間にホコリが溜まってしまったりと、 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

カーテンで模様替え

以前日進市で建てさせて頂いた輸入住宅ですが、カーテンが古くなってきたので交換したいという相談を頂きました。 2週間前に奥様と打合せをさせて頂き、選んで頂いた生地で製作したものを、昨日取付けしてきました。 写真右に見えるギ … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

壁は、稲穂のような黄金色

四日市市にある輸入住宅でダイニングの内装の塗り替えを行いました。 ダイニングは、塗装されたドライウォールの壁・天井で、腰から下にはウェインスコットと呼ばれる腰板が張られています。新築当時としては、なかなか本格的な輸入住宅 … 続きを読む

| カテゴリー: ドライウォール | タグ: , , |

アメリカの建材で家を造ろう!

昨日、アメリカ大使館のワシントン州政府商務局主催の住宅建材セミナーに参加してきました。 シアトル市街の殆どの家は、50年近く前かそれ以前に建てられたものでそれを壊して新築するということは、滅多にないそうです。 それは、文 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

邪魔なゴミ箱を美しく

国産のキッチンでもそうですが、ゴミ箱を置くスペースって結構邪魔だったりしませんか。 キッチンの一角にキャビネットを設けないようにして、そこにゴミ箱を置くというスタイルの人もいるようですが、ゴミ箱が隠れているようで隠れてい … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

穴が明いたドライウォールの壁

以前何度か輸入住宅のメンテナンスでご依頼を頂いたお客様から、室内の壁に穴を明けてしまったので、補修をお願いしたいというご相談を頂きました。 そのおうちは、私共が手掛けた家ではありませんが、当時としては珍しく壁をドライウォ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

その名も螺旋です

今日は、久しぶりに輸入のシーリングファンをご紹介しましょう。 暑い夏や寒い冬に、室内の冷暖房の空気は上や下に集まってしまい、せっかくの空調がうまく機能しないこともしばしば。 そんな時役に立つのが、シーリングファン。サーキ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |