陸屋根のようで陸屋根でない

陸屋根のようで陸屋根でない

輸入住宅や洋館好きなら誰でも知っているFrank Lloyd Wright。その代表作の一つにこの「Robie House」がある。シカゴ大学のキャンパス内に建っているのだが、見学も出来るし部屋を貸してもらうことも出来るらしい。

日本の住宅メーカーが、ライトのデザインを真似てレンガ・タイルを張ったり、陸屋根にしたりして建築している住宅を見かけることもありますよね。でも、やっぱり本物と偽物は違うんですよ。だって、この建物は1908年から1910年という長い期間を掛けて建築されていますから、4ヵ月余りで建ってしまう日本の家とは造りが全然違うんです。

その証拠に、この建物は100年以上ここに存在しています。また、そのデザインは古さを感じさせないですよね。建てる時にもお金を掛けたでしょうが、その後のメンテナンスにも相当力を入れて維持・管理してきているはずです。この素敵な建物をいつまでも美しく保ちたいという情熱こそ、家づくりには必要なんです。

さて、この建物ですが、一見するとフラットな陸屋根のように見えますが、よく見ると少し三角になった部分が見えますよね。鶴が翼を広げたように軒を出したデザインですが、やはり雨仕舞を考えて傾斜の浅い寄棟の屋根にしたようです。

ただ、このくらい緩やかな傾斜だと、強い風が吹く台風が来る日本では屋根で雨漏りするかも知れませんねぇ。最低でも3寸勾配(10対3の割合の傾斜)にしないと、屋根材の下をくぐって中に入ってきてしまうかも知れません。

日本でもこうしたデザインで家を建てたいという方はいらっしゃるでしょうが、地域の特性も考慮に入れながらご自身の理想に一番合ったものを造ることが大切ですね。

ホームメイドでの施工を希望される方は、ご相談下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: デザイン   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。