Wenco(Summit)社のサッシは、腐りやすい?

Wenco(Summit)社のサッシは、腐りやすい?

輸入住宅のサッシと言えば、室内側が木で出来たアルミクラッド・サッシが憧れですよね。木枠で出来た窓は、本当に温かみもあるし、高級感も国産サッシでは出せないものがありますから・・・。

勿論、アルミサッシは熱を通しやすいということから、断熱性という点でもアルミクラッドの輸入サッシは優れていました。

ただ、最近こうした木製サッシが、結構な割合で黒くなってきたり、最悪腐ってきているという相談が多くなっています。基本的に木で出来ていますから、雨に濡れた状態(水分や湿気が多い状態)で放置されれば、腐るのは自然のことです。

ですから、私たちは台風や風の強い雨の日の後には窓を開けて、建具(サッシュ)と窓枠とが接する部分を乾かすように注意を呼び掛けていますが、そういうことを知らないお客さんや建築屋がたくさんいますから、気付いた時には手遅れということもしばしばです。

写真のおうちもその一つ。相当前に建てられた輸入住宅のようですが、その頃は果敢にアメリカから直輸入して家づくりをされるビルダーさんが多くいました。そんな状況で、サッシもウェンコという程々メジャーな窓メーカーのものを使ったようです。(輸入時にサミット社という名前も併記されていたので、途中で吸収合併された感じです)

ただ、ペアガラスとアルミの外枠カバーとの間に雨が侵入したのか、アルミで覆われていた木の部分がジクジクと腐ってきたようです。雨が当たってもいいようにアルミでカバーをしたのが、アルミクラッド・サッシなんですが、一旦水が侵入してしまうと反って水分が外に逃げなくなってしまいます。

そういう場合、何らかのサインが窓から出るものなんですが、それを放置してしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。

ここの場合は、木が腐ってガラスを支える部分が欠如しています。ですから、重いペアガラスが枠から外れて下がってるのが分かりますか。また、ボトム・ラインにあったアルミの窓枠かバーも既に脱落してありません。ですから、木の部分が露出していますね。

ここまでいってしまうと、もしかしたら窓全体を交換する以外方法はないような気がします。Wenco社のサッシは、以前にも雨に弱いという状況がありましたので、この窓に限った特有の問題という訳ではないのかも知れません。ただ、このままではセキュリティの面でもちょっと不安ですよね。

この記事をご覧頂いた皆さんは、是非ご自宅の窓の状況も確認して下さい。ちゃんと注意していれば、多少の補修だけで長く使えるようになるかも知れませんから・・・。特に月曜には名古屋から東京に掛けて、非常に強力な台風18号が接近しています。窓からの雨の侵入はお気を付け下さいね。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。輸入サッシでお困りの方は、お問い合わせ下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。