窓からが疑われる雨漏りは、早めにメンテナンスを!

窓からが疑われる雨漏りは、早めにメンテナンスを!

現在、大規模なリノベーションを実施している春日井市の輸入住宅 H邸。

先日、アルミクラッドの輸入サッシが雨漏りを起して、木造の構造体にまで腐れが発生していたと書きましたが、その窓以外にもいくつか雨漏りを起していたものがあったので、それらも新しいものと交換を行いました。

輸入住宅ブームの際にいろいろな住宅メーカーや工務店が、安いという理由だけで様々な輸入サッシを施工しました。PVCサッシと呼ばれる樹脂サッシは、まだ問題が少ないのですが、外にアルミの薄板が張ってある木製のサッシ、アルミクラッド窓は、構造的に雨が侵入しやすく、木部に割れや腐れが進行してしまうものも少なくありません。いつのまにか多くの皆さんは、木製サッシが生き物であるということを忘れてしまっているのかも知れません。

勿論、PVCやアルミクラッドの輸入サッシにしても、バランサーやオペレーション・ギア等の金属部品の定期交換は必ずしなければなりませんし、ペアガラスの曇りや劣化は輸入に限らず国産でも起こります。

そう、かわいい子には手が掛かるんですよ。

今日のように台風が過ぎ去った後は、全ての窓を全開にして建具と窓枠を乾かすようにすることも、長持ちさせる秘訣です。また、木部やアルミに割れがある場合はその割れを埋めたり、劣化がある場合はパラペイントの屋外対応の木部用塗料、「ティンバーケア エクステリア」を使った防水塗装を施すことが大切です。

昔の住宅は、窓を施工する前の構造体への防水処理が不十分だったり、施工手順が間違っていたりするケースも多いですから、気になる状況があるようなら早めに修理やメンテナンスをするよう心掛けて下さい。交換する状況になる前に何とかすれば、修理も少なくて済むかも知れませんよ。

お困りの方は、お問い合わせ下さい。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。