アームの形状・長さの確認も必要です

アームの形状・長さの確認も必要です

東京のお客様からケースメントサッシのクランクハンドルが回らず、ロックが出来ないというご相談を頂きました。

サッシは、サーティンティード(CertainTeed)製の樹脂サッシ。

通常のオペレーターの不具合であれば、ハンドルが空回りして窓の開閉が出来ないということなんですが、ハンドルが回らないという不具合は、可動する建具(障子)が窓枠のどこかに引っ掛かっているということなのかも知れません。

当然、窓を閉める途中で引っ掛かっていれば、建具に付いている受け金物のキーパーと呼ばれる部材が、ロック金物まで到達していないという状況なのだと思います。

こういう場合、長い間ハンドルを強く回して窓を閉めていた可能性があり、オペレーターのギアも傷んでいる可能性もあります。

また、建具の水平・垂直が取れていなかったり、窓を引き込む時に傾いた状態であったり、建具そのものの位置が悪いということなら、建具の上下に装着されているウィンドウヒンジにも問題があるかも知れません。

何れにしても、写真に写っているオペレーターは、ここの形状が同じでも開閉アームの形状や長さが違うものがいくつかありますから、窓を一旦開けてアームの詳細を確認頂く必要があります。

また、ウィンドウヒンジも同様に、形状や各部の寸法を確認頂かないと、どのヒンジを調達すればいいのか分かりません。

ただ、そうした部材を調達しても、交換後に調整を行わないとうまく作動してくれないという恐れもありますから、そうしたことまでお客様側で行えるかという問題もあります。

まずは、こうしたサッシを熟知した専門家に依頼して、不具合調査から修理・調整までやってもらった方が安心出来るような気もします。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。