これじゃあ、食べられるよね

これじゃあ、食べられるよね

豊橋のお客様から、輸入の玄関ドアを交換するかどうかを相談頂きました。

ドアはファイバーグラス製の輸入ドアのようですが、ドア枠は木のものが使われていました。

それが、玄関土間の下にまで埋め込まれて施工されています。

土間自体はモルタルで固められているとは思いますが、モルタルには隙間がありますし、モルタルの下は恐らくブロックと土で埋めてあると思います。こういう状況だと、建物の下にあるシロアリの巣から、徐々に蟻道を作ってシロアリが上へと上がってきます。

そこに食べられる木があれば、表に出ないで木の中を食べ進めることが可能となります。つまり、シロアリにどうぞ食べて下さいと言っているようなものです。光の届かない木の中は、シロアリにとっては天国ですから、木枠を食べて行動範囲を広げていきます。

また、建物下の巣ともつながった状態なので、水分の補給や卵を育てる環境も整っています。ただ、食べ進めていると、木が薄くなった部分も出てきますから、そこが割れてシロアリの被害が露出することとなります。

そうなって初めて、人間はシロアリの被害に気付く訳ですが、その時は既に遅いと言わざるを得ません。

このおうちを建てた工務店さんは、被害のないドアを含めて国産のアルミドアやドア枠に交換することを勧めているようですが、それではせっかくの輸入住宅のデザインが損なわれてしまいます。

私たちなら、木のように見える樹脂製のドア枠に交換して、既存のドアはそのまま使います。また、その際にシロアリにどこまで食べられているかを確認した上で、防蟻対策も一緒に実施するやり方を取ると思います。

そうすれば、ドア枠が将来被害に遭うリスクは少なくなりますが、床下などをチェックするなどして木造の構造の方を今後も注意する必要はあるでしょうね。それは、玄関をアルミドアにしても同じです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。