今日は一日修理三昧

今日は一日修理三昧

愛知県常滑市で朝9時半から日が暮れるまでサッシの修理をしてきました。

輸入サッシは、カナダ キャラドン(Caradon)社製のケースメントとスライダー(引き違い窓)。

ケースメントは、装着されているオペレーター、ウィンドウヒンジ、ハンドル、ロック金物とほぼ全ての金物類を交換しました。

錆が酷く、オペレーターアームも曲がっており、相当無理して使っていたという感じですが、その原因は砂埃かも知れません。

砂ボコリがすごい場所で、サッシの枠には砂ボコリが溜まった状態になっていましたから、それが金物の動きを邪魔して窓の開閉が相当重くなっていました。

また、砂ボコリは雨が降ると水を含む為、金物類を錆びさせてしまいます。小まめな掃除を定期的にすれば、ある程度こうした状況を防いだり、劣化を遅らせたり出来るのですが、建てた工務店も掃除のことなどお客様に案内しておりません。

実は、砂ボコリは溜まって水を含むばかりか、窓枠に明けられた排水穴を塞いでしまいます。そうなると、外に雨が排出されませんから、室内側に溢れてきます。

台風などで強い雨風によって窓枠から室内に雨漏れしてきるというトラブルは、ほぼ掃除不足が原因と考えられます。

写真は、引き違いサッシの可動建具側に装着されているプラスチック製の固定ラッチ。20年もすると紫外線によって、粉を吹くくらい劣化してきます。

こうした部品は、建具の両サイドの上端辺りに付いているのですが、これが機能しなくなると建具が窓枠から外れてきて危険です。

今回こうした部品や戸車も全て交換しましたが、新築時のようにスムースに動くようになって、あまりの違いに奥様もビックリでした。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。