頭が外れたオーニング(ケースメント)ハンドル

頭が外れたオーニング(ケースメント)ハンドル

今日は、滋賀県のお客様のおうちに伺って、窓メーカー不明のケースメント・サッシのペアガラスの調査を行ってきました。

以前記事に書かせて頂きましたが、ペアガラスの内部結露を起していて、水滴がガラスの内側に付着している状態でした。

ガラス押え(ビード)を外して、隠れている部分のガラスまで見えるようにした処で、幅・高さ・厚みを計測。

建具が窓に付いた状態で作業をしましたから少しやりにくい仕事でしたが、それ程手こずることなく採寸調査を完了出来ました。

その後、輸入住宅で困っていることや質問がないかお伺いした際、ケースメントやオーニングのクランクハンドルの先が取れてしまうというトラブルにどう対処したらいいかとの相談がありました。

ハンドルの先の部分は、ビス等で留めているのではなく、カシメで圧着させていることから、外れた頭のパーツをウォーターポンププライヤーで押えて入れ込んでやれば修理出来る旨お話ししました。

もしそれでも外れるようなら、カシメの部分に少し接着剤を付けてやって押し込んだら直せます。ただ、長く使い続けていると、塗装が剥げてきたり、遊びが多くなったりしていますから、新しいものに交換してやるのもいいでしょう。

修理出来るものは修理して、劣化が進んできているものは思い切って新しくすれば、気分もよくなりますし部屋も明るくなるかも知れません。

何もしないで放置することは、家への愛着をどんどんなくす要因にしかなりませんし、将来の修理費を大きくするだけです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。